40代からの美容を考えるブログ

経験と日々実践している美容や健康についてシェアさせて頂。

カイラシュクリームの効果や使い方は?

カイラシュクリームの効果や使い方、口コミなどをご紹介していきます!

1 カイラシュクリームってなぁに?

2 カイラシュクリームの効果や使い方は?

3 カイラシュクリームの全成分

4 カイラシュクリームの口コミや使ってみた個人的感想

 

今回は、聞きなれない言葉、カイラシュクリームについて口コミや使い方、効果などをご紹介していきます!

カイラシュクリームってなぁに?

まずは、ほとんどの日本人が知らないと思われます、カイラシュクリームとは一体なにかをご紹介していきます!

正式名称は、カイラシュ・ジーバン・クリームになります!

カイラシュクリームとは、体中のどこに塗ってもいいだけでなく、なんと食べられるというインドの万能クリームなのです!

南インドでは知らない人がいないと言われる万能クリームで、自然のものだけを使って作っているので、テクスチャはやや扱いにくいです!

※ その後、チューブではなくボトル入りを使いましたが、後ほど書いていおりますが、これは分離もせずテクスチャも使いやすいです!

f:id:mo88mo:20171226131536p:plain

カイラシュクリームのカイラシュという名前は、チベット高原西部にあるカイラス山から取ったそうです!

このカイラス山は、天の神様方が住まう山と言われていて、まさに秘境だと言われているのです!

仏教(特にチベット仏教)やジャイナ教ヒンドゥー教ボン教で聖地とされている山です!

そんな神秘的な山の名前をクリームに付けたカイラシュクリーム、一体どんな効果や使い方があるのでしょうか?

そもそも、何故わたくしがこのカイラシュクリームを知ったのかという経緯は省くとして、使ってみて驚きました!

肌が喜ぶ、細胞が喜ぶ、速攻ハマりました!

言葉では言い表せない良さなので、この美容ブログの読者さんにはぜひ知っていただき、スキンケアにも使えるので、選択肢のひとつにしていただければと考えて、今回はご紹介することにしました!

沙羅双樹クリームというものを以前使ったことがあり、こちらも良かったので、おすすめしておきます!

カイラシュクリームの効果や使い方は?

それでは、カイラシュクリームの効果や使い方についてご紹介していきましょう!

効果は次のものがあります!

● アトピー性皮膚炎、皮膚のかさつき、あせも、肌荒れ

● 湿疹、にきび、ふきでもの、水虫、いぼ、しもやけ、痔

● かゆみ、熱傷、やけど、虫刺され、炎症、頭痛

● 切り傷、擦り傷、打撲、筋肉痛、打撲、いぼ、皮膚炎

● 歯槽膿漏、歯肉炎、歯痛、白癬、炎症

● 咳、下痢、嘔吐、不眠症、疲れ目、腰痛、打撲、ねんざ

● 靴ずれによる豆、風邪のひきはじめ、スキンケア

おへそや首、こめかみに塗ると睡眠誘導効果があるそうですから、不眠症の人は試してみてはいかがでしょうか?

痔の人や、足の裏が火照ってしまっている人は、内服薬としてスプーン1杯を服用することもできるそうです!

内服をする場合、大人は6~8g、子供(4~12歳)は3~4gほどで十分です!

外用の使い方は、つぎのように使用します。

☆ 偏頭痛や頭痛、風邪のひきはじめなどは鼻に綿棒で塗ります

☆ それぞれの症状がある部位に塗る

☆ 咳を軽減させるときは、背中に塗ると良い

口の中に入れてもいい万能クリームなので、歯痛などは直接患部に塗ってしまいましょう!

 

カイラシュクリームの全成分

ここからは、カイラシュクリームは、一体どんなものが入っているのか見ていきましょう!

カイラシュクリーム10gの成分は、次のものになります!

● ココナッツオイル・・・2・8g

● 沙羅双樹・・・370mg

● ニーム・・・90mg

● サンダルウッド・・・10mg

● 樟脳・・・14・5mg

● ハマビシ・・・90mg

● ギョウギシバ・・・90mg

● ハクサンサイコ・・・90mg

● タルク・・・90mg

● シサムペロスパレイラ・・・90mg

● 水酸化カルシウム・・・少量

樟脳とは、テンペル類の一種で、クスの木の根や枝を水蒸気蒸留して得る、無色透明な結晶で、日本では防虫剤や医薬品、香料や防臭剤などに使われていて、医学分野ではカンフルと呼ばれています。

ハマビシは、日本では少なくなっている植物で、男性ホルモンを活性化し、筋肉を増やして精力アップを促す成分です!

筋肉増強&滋養強壮効果があると言われています!

ギョウギシバとは、地表を這い回る植物で、雑草の一種です。

サッカーグラウンドの芝生に使われていて、解熱、収斂、利尿、強壮、食欲不振、浄化、止血、尿道炎、腫れもの、打ち身、切り傷、半身不随などに作用すると言われています。

ハクサンサイコは、セリ科ミシマサイコ属の多年草で、別名トウゴクサイコです。

タルクは、日本語で滑石と呼んでいますが、鉱物になります!

利尿作用や消炎作用があり、漢方でも使われています。

シサムペロスパレイラは、植物物質含有医薬などの分野で活用されています。

水酸化カルシウムは、日本では別名消石灰と呼ばれていて、食品添加物や、建築、農業、工業などのさまざまなところで使われています!

こんにゃくの凝固剤として使われていることで有名です!

 カイラシュクリームの口コミや使ってみた個人的感想

ここからは、カイラシュクリームの口コミ、そして使ってみた個人的感想をご紹介していきます!

まずは口コミをどうぞ!

◎ 息子のニキビは2回塗っただけで赤みが取れました

◎ お肌がとっても柔らかくなります

◎ 常備しておくと便利だなと思いました

◎ 足や腰の痛みを和らげてくれます

◎ 日本のクリームにはない不思議な感覚

◎ おでこに塗るとよく眠れます

まさに万能クリームなのですが、個人的に使ってみた感想ですが、香りが好きです!

顔に塗る時、化粧水と混ぜると塗りやすいので、テクスチャが固いなと感じた場合は、化粧水と混ぜると便利に使えます!

顔に塗ると、なんだかスースーするだけでなく、体の中がスッキリとする感覚になります!

20代の頃から手荒れがひどく、美しい手にはご縁がないのですが、これを顔に塗ったあと残りを手に塗っていると、心なしか、手が少し綺麗になった(感じが)ような気になりました。

続けていけば、なんらかの効果が期待できそうだなと、ちょっとほくそ笑んでいます!

やっぱりインドは不思議な国だなぁという気分になる&アーユルベーダは素晴らしいという気持ちになります!

ちなみに、もしカイラシュクリームを使ってみたいと考えた場合、個人的にたまたまネットで検索して、良心的な値段と対応で購入できた、こちらのブログをご紹介しておきますのでお役立て頂ければ幸いです!

ayurvedaherb.blog.jp

そして、今回は初めて使用するということで、小さいチューブ入りを購入して、肌に大丈夫か試したのですが、チューブだと、水分とクリームが分離することがあり、個人的にも水だけ出てきて驚いたりしました。

ボトル入りだとそんなことはないそうです、次回はボトル入りにして、分離していないものを選択したいと思います!

※ ボトル入りも購入しましたが、こちらも空輸で来る関係だと思いますが分離しますね!

ですが、使いやすくて便利です!

ちなみに、ペットにも使えるそうですので、ご自身で調べてみて納得いくのなら、使用してみてもいいのでは?

わが家では、猫がいるのでハンドクリームを使いません。

ですが、先程から書いているように、手の肌がイマイチなので、良いものがないかなと探してはいました。

馬油を使ったり、オリーブ・オイルを塗ったり、他に手軽に使えるものがないかと探していただけに、ちょうどいいものが見つかって良かったなと考えています!

今回は、カイラシュクリームの効果や使い方、口コミなどをご紹介していきました!