40代からの美容を考えるブログ

経験と日々実践している美容や健康についてシェアさせて頂。

バオバブパウダーの効能とレシピ♪副作用はあるの?

バオバブパウダーの効能とレシピ、副作用はあるの?

1 バオバブとは?

2 バオバブパウダーの効能

3 おすすめのレシピは

4 摂取量や味はどうなの?

5 副作用は大丈夫?

6 アイ・ハーブのバオバブパウダーの詳細と口コミ

 

バオバブパウダーを購入してみたので、情報をシェアしていきます!

バオバブとは?

そもそも、バオバブとはいったいなんでしょうか?

これ、星の王子さまという書籍を読んだことがある方は、ああ、という反応をするかもしれません。

世界で一番大きい木でアップサイドダウンツリー(上下逆さまの木)としても有名です!

アオイ目アオイ科バオバブ属の総称で、サバンナ地帯に多く分布しています!

高さは約30mで、直径は10mもあります!

f:id:mo88mo:20180123123402p:plain

最大のものは南アフリカのリンポポにあり、高さは47mで、直径は15mになっています!

バオバブと一口に言っても、知られているだけでオーストラリアに2種類(諸説あるといわれています)、アフリカに1種類、マダガスカルに8種類(こちらも諸説あり)存在すると言われています。

主に市販されているバオバブは、アンダンソニア・ティギタータと呼ばれているもので、アフリカが原産のものになり、星の王子さまに出てくるのはこの種類だと考えられています!

アフリカの種類は幅がかなり広く、マダガスカルにあるものが背が一番高く、オーストラリアのバオバブは背が小さいのが特長です!

バオバブには年輪がないので樹齢を知ることは難しく、花は白く、果実はヘチマのように垂れ下がっています。

果肉は食べられ、調味料にもなり、オレンジよりビタミンCが多く牛乳よりもカルシウムが多いと言われています。

若葉は野菜として利用されていて、樹皮は強靭なロープや煎じて飲むと解熱剤になるなど、人間に数多くの恩恵を与えてくれる植物なのです!

バオバブの木は、自分の大木の中に10トンもの水分を蓄えていて、乾季になると葉を落として休眠し、この水分で生きるのです!

体積の60%が水分で出来ていると言われていて、高い水分保持力を持っています!

そのため、環境の変化で水分不足となっている像が、バオバブの水分を求めてやってきて飲んでしまうため、枯れてしまうという環境破壊も起きているようです!

そして、サバンナで暮らす人々から、バオバブは「森の母」や「宝の木」などと呼ばれていて古代からずっと原住民を見守り、育んできたのです!

オーストラリアの先住民のアポリジニには、ブッシュ・タッカーと呼ばれ消費されてきました。

アフリカでは、場所によって名前が変わるのですが、例えばスワヒリ語では「ムブユ」、ズルー語では「ウムコーモ」、セネガルでは「サルのパン」と呼ばれています。

何故なら、サルが群がって食料としているからです。

地元住民からバオバブ聖霊が宿る木として、古くから信仰されてきたのです。

別名が他にもある、サルが群がるのでモンキーブレッドツリー、酸味があるのでレモネードツリーともよばれています。

多くの効能があるバオバブですが、一説には5000年以上生きると言われています。

現地では、次のような用途に使われます!

● 食料

● ロープ

● 壁材

● 住居

● 薬

● 織物

● 布

● 貯蔵庫

バオバブの木になる実は20~500個で、大きいものになると2kgもあります。

種にも栄養があり、プロテインカリウムが豊富に含まれています!

バオバブパウダーの効能

f:id:mo88mo:20180123124929p:plain

ここからは、バオバブパウダーの効能についてみていきましょう!

古くから薬としても使われてきたバオバブですが、次の効能があることが分かっています。

★ 抗酸化作用や抗炎症作用

★ 血糖に反応して抑える

★ 食物繊維が豊富なので便秘解消

★ 抗酸化作用の高いポリフェノールや、ビタミンCが豊富なので美肌効果

★ 疲労回復

★ 発熱や貧血、頭痛、腰痛

★ マラリア

★ 腫瘍や外傷

★ 消化不良

★ 虫刺され

★ 下痢や喘息、眼病

★ 子供の免疫力を高める

★ 解毒効果

★ 抗アレルギー作用

数多くの効能が期待できるバオバブパウダーですが、日本人にはまだまだ馴染みがない植物でもありますね!

ちなみに、バオバブパウダーは、自然にできるのです!

この木に実る実は熟すにつれて、下の方に水分が移動していき自然に乾燥して粉状になるのです。

不思議な木ですね!

ビタミンC、マクロミネラル、マグネシウムカリウム、カルシウムが含まれていて、すでにご紹介した通り、食物繊維が豊富に含まれています。

おすすめレシピは

ここからは、バオバブパウダーのおすすめレシピをご紹介していきます!

個人的にはスムージーが良いと思います、果物と一緒にスムージーにするとか、面倒な人はシリア類にかけたり、ヨーグルトと一緒に食べるというレシピで上手にバオバブパウダーを活用してみてください。

手間をかけるのが好きな方は、パン生地に練り込んで焼いて食べたりするそうです!

豆乳に入れて飲むというレシピもありますし、スイーツ感覚で食べられる味となっていますから、あなた好みの食べ方を見つけてみてください!

アイ・ハーブに次のスムージーレシピがあったので、作ってみようと思いますが、まずはレシピをご紹介しておきます!

~1人分~

● バオバブパウダー 小さじ1

● アーモンドミルク 1カップ

● ラズベリー 1カップ

● バナナ 1本

すべてをミキサーなどに入れて、混ぜ合わせて美味しく召し上がれ!

↓作りました~ラズベリーが無かったのでミックスベリーでつくりました♪

youtu.be

お菓子を作る方は、粉の中に入れて焼き菓子にしてもいいのではないでしょうか?

小さなお子さんがいらっしゃるのなら、お子さんに良質なビタミンやミネラルなどを摂取してもらえるので、ホットケーキの粉に混ぜてもいいのでは?

甘いはちみつやメープルシロップに合うと思います。

レシピを作ったら動画をこちらに貼り付けますので、お待ちください!

摂取量や味はどうなの

バオバブパウダーの味は、どうなっているのでしょうか?

非常に酸味のある美味しい味です!

ですから、先程おすすめレシピはスムージーが良いと書いたのですが、柑橘系の果物が好きな人は好みだと思います。

カロリーは1gで2・5kcalで、摂取量は一日にティースプーン2杯ほどが適量ですが、バオバブパウダーは食物繊維が本当に豊富なので、摂取しすぎるとお腹が緩くなることがあります!

味が好みだと量を食べすぎてしまい、お腹を下してしまうことがありますので、十分注意しましょう!

 副作用は大丈夫?

 多くの効能があり、レシピはあなたのお好み次第でいかようにも増やせるバオバブパウダー、これには副作用があるのでしょうか?

植物ですので、一般的に副作用はないと言われています。

ただ、すでに書いたとおり、摂取しすぎることでお腹が緩くなることがあり、これは成分の半分が食物繊維で出来ているからなので、限度を越えた摂取は控えたほうが副作用のことを考えた場合安心ではあります!

それ以外に特に副作用はないようですので、適量なら味も美味しいだけでなく、効能もたっぷりありますから、安心して食べられます!

アイ・ハーブのバオバブパウダーの詳細と口コミ

f:id:mo88mo:20180122155034p:plain

わが家が今回購入したバオバブパウダーは、アイ・ハーブで販売されている、バオバブの実をパウダーにしたもので、オーガニックで非遺伝子組み換え、ビーガン、グルテンフリーです!

さらに、含まれないものは次のものです!

● 防腐剤

● 動物製品

● シュガー

● アルコールや精糖

● フィラーまたは添加剤

● 人工成分

ローフードなので非加熱です!

jp.iherb.com

購入した人たちの口コミもご紹介しておきます!

★ 毎日のヨーグルト・スムージーの中に入れています、ほんのり酸味があるかな

★ バナナとカカオパウダーのチョコレートドリンクに、バオバブパウダーを小さじ2加えて作ったら、ベリー風味の酸味がしてとっても美味しいです

★ ビーガンマヨを作りたくて買いましたが、普通のマヨと分からないくらいの味になって満足です

★ アイ・ハーブで購入するまでは、外資系スーパーで購入していたのですが、お値段が半額以下なので、今は専らこちらで購入しています

★ グレープフルーツのような爽やかな酸味です

★ 私には全く合いませんでした。これを使うと深刻な下痢になりました

体質に合わない人は、どうやら下痢になってしまう人もいるようで、この口コミを書いたのはアメリカ人ですが、あなたが敏感な体質なら手を出さないほうがいいだろうという口コミが書いてありました。

個人的には、非常に美味しい酸味で、味的にはまったく問題ありませんし、下痢になることもなく非常に美味しくいただけています。

バオバブパウダーの効能に便秘解消とありますが、効きすぎると下痢になってしまいますから、敏感な人は出かける前などに摂取しないようにしたほうが安心です!

ちなみに、わが家の猫が舐めるかなと思って与えてみましたが、舐めませんでした。

日本で購入数するとかなりお値段が上がりますので、アイ・ハーブなどでお得に購入するのが便利です!

今回は、バオバブパウダーの効能とレシピ、副作用についてまとめてシェアしていきました!