顔に塗る日焼け止めで、ノンケミカルのおすすめのものはどんな商品があるのでしょうか?
1 日焼け止めの塗り方
2 ノンケミとケミカルの違いは?
3 日焼け止めでノンケミカルのおすすめは?
日焼け止めは肌に負担がかかるから、出来るだけノンケミカルのものを選びたい、そう考えている方は多いと言われています。
今回は、日焼け止めの正しい塗り方や、ノンケミカルの商品などをご紹介していきますが、まずは意外と知らない、日焼け止めの塗り方についてまとめていきます!
日焼け止めの塗り方
日焼け止めの塗り方って、そんなの手に出して顔に塗り広げればいいだけじゃないかというツッコミもあるかもしれませんが、まぁ、とりあえす読んでみませんか?
まずは日焼け止めを塗る前に、肌を整えていきたいので、化粧水や美容液などを塗って下準備を整えておきます!
リキッドタイプは、少量ずつ肌にのせて、ムラにならないように伸ばしていきます。
ここで大事なポイントをお伝えしますが、絶対に、肌に擦り込まないでください!
何故なら、日焼け止めの成分が肌に悪い刺激となるので、優しく塗っていきましょう。一度塗ったら、再度同じ量を2度塗りしていきます。
こうすることで、より紫外線予防が効果的になります。
一般的に大豆の大きさの量を顔に塗るという情報がありますが、それでは量が足りないと言われていますので、もう少したっぷりと塗ったほうが安心です。
そして、商品によりますが、2時間ごとに塗り直しをすることも、日焼け止めの効果を持続させる大事なポイントになります。
メイクをされている方なら、日焼け止め効果のあるパウダーをこまめに塗って、出来るだけ紫外線をシャットアウトすると、手軽です!
逆にやってはいけない塗り方もご紹介しておきましょう。
きちんとお手入れをした肌に塗るとすでに書いていますが、乾燥した肌に塗るのはNGです!
増々肌を乾燥させる原因になりますので、しっかりと潤いを与えてから塗るようにしてください。
他には、紫外線に当たる直前に塗るのもNG、しっかりと浸透する前に日焼けをしてしまう可能性が高いので、事前に塗っておいて、時間が経ってから外出などをするように気をつけてください。
ノンケミカルとケミカルの違いは?
↓おすすめノンケミカルの日焼け止め↓
それではここからは、ノンケミカルとケミカルの違いを見ていき、その後、ノンケミカルでおすすめの日焼け止めの情報をご紹介していきます!
日焼け止めにおいて、この違いを簡単にご説明すると、紫外線吸収剤が入っているかいないかという違いです!
ですから、分かりやすく表現すると、次のような話になります。
● ノンケミカル・・・紫外線吸収剤が入っていない
● ケミカル・・・紫外線吸収剤が入っている
紫外線吸収剤については、こちらで記事にまとめてあります。↓
日焼け止め紫外線吸収剤とは?成分は何? - 40代からの美容を考えるブログ
ノンケミカルの日焼け止めは、紫外線吸収剤が入っていないため、その代わりに、紫外線反射剤を入れています!
肌の上に乗せた日焼け止めが、肌で鏡となって紫外線を反射して跳ね返してくれるのです。
こちらのほうが、敏感肌の方や、肌が弱い方、あまり肌に刺激を与えたくない方には好まれるタイプの日焼け止めになります!
紫外線吸収剤のメリットやデメリットについては、上にリンクした記事にまとめているので、紫外線反射剤の、メリットとデメリットをご紹介しておきます。
「メリット」
● 原材料は自然に存在するものが多く使われています
● 鏡のように紫外線を反射して跳ね返す
● 紫外線吸収剤よりも肌に刺激が少ない
「デメリット」
● 肌への紫外線の吸収が心配な面がある
● 汗などで流れやすいので、ケミカル入の日焼け止めよりも、塗り直しに気を使う
● 白浮きしないものも出ていますが、白浮きしやすく、乾燥しやすい
ノンケミカルと言われると、ケミカルよりも安心だという感覚になりますが、化学物質は入っていますので、近年では、オーガニック製品の日焼け止めをおすすめしている方も多くなりました。
オーガニックはもちろん良い製品が沢山あります、何を選ぶかは人それぞれですし、ケミカルのものが多少入っていても、使い勝手や機能性などにこだわる人もいると思いますので、次は、おすすめのノンケミカル日焼け止めについての情報を見ていきます!
日焼け止めでノンケミカルのおすすめは?
美容の世界は、オタク魂を発揮すればするほど、ものすごいドツボにハマる世界でもありますし、徹底的に調べるマニアも沢山いらっしゃいます。
ですが、オーガニックや、マニアになって調べまくると、資金的に購入が難しいと言う人もいます。
確かに安全なものを使いたいと考える人も多いですが、金銭的にどうしてもそこまでは難しいという方もいますので、ノンケミカルの日焼け止めでおすすめのものも、幅広いものをご紹介していきたいと思います。
こだわればこだわるほど、お金がかかるという面は否定出来ませんし、お金をかけなくても出来る美容法もあります。
まずは、個人的にここはかなり成分的にこだわっているので、肌を徹底的に大事にしたいと考える方は、値ははりますが、こちらのアムリターラのベリーズビューティーサンスクリーンがおすすめです!
こちらは、アンチエイジングの鬼というブログをやっている、カイロプラクティックの施術をしている、元モデル&銀座で働いていた、美容に関して鬼のようにこだわっている勝田小百合さんが、徹底的にこだわって作った日焼け止めになります!
フィンランドのビルベリーの葉のエキス、そしてアメリカのレッドラズベリーオイルの持つ紫外線カットの力を用いて、植物の持っている紫外線カットの力を使って、日焼け止めをする商品になります。
SPF10ですから、一般的な日焼け止めと違い、紫外線カットの力は、やはり少し弱いのかなと感じられるかもしれませんが、植物は足を使って移動することが出来ません。
いつもじっとしているその場所で、紫外線から自分の体を守らなければなりませんから、人間がまだ見つけていない自然の力が秘められている可能性は否定出来ません。
ただ、やはり値段が高く、40mlで5200円+税となりますが、お試しサイズは5mlで840円+税となります。
詳しくはこちらを御覧ください↓
次にご紹介するのは、ノンケミカルの、LANOAのミネラルCCクリームです!
年齢や季節によって、メイクをしていても悩みが出てくるのが女性の日常でもあります。
そんな悩みに対して、1本で6役してくれる日焼け止めになります!
化粧水を付けたあとは、これ1本ですんでしまうという商品ですが、6役とはいったいどんなものがあるのでしょうか?
● 毛穴ケア
● 美容液
● 下地
● 日焼け止め
● ファンデーション
● 色補正
日焼け止め効果だけではなく、毛穴や肌のくすみに対応していて、はりや潤いを与える成分も入っている日焼け止めになります。
値段はお試しで2970円+税、普通に購入すると3300円+税となります。
詳しくはこちらを御覧ください↓
・・・だから、お手頃価格のノンケミカルの日焼け止はありませんか?
と、ツッコミを入れているあなたに、身近で買える、ノンケミカルなのに優秀だと評判の高い、おすすめの、お手頃価格の日焼け止めをご紹介します!
ニベアの、サンプロテクトウォータージェルspF50(35)・PA++です。
ウォータープルーフタイプではないので、こちらの成分がお好みなら、同じくニベアのサンプロテクトプラスウォータープルーフUVミルクや、ニベアサンプロテクトプラスクリーミーUVエッセンスもあります。
敏感肌の方には、ニベアのプロテクトウォーターミルクマイルドのほうが、肌に合う可能性が高くなっています。
何故なら、ノンケミカルであるのはもちろん、アルコールフリーですから、敏感肌で悩む方で、お手頃価格で日焼け止めを探している方は、こちらが便利です!
サンプロテクトウォータージェルSPF50の特徴は、次のようなものになります。
● 紫外線から肌を優しく守る
● クレンジング不要で、石鹸で洗い流せて手軽
● SPFの高いものは乾燥が気になるものが多いのですが、こちらは塗ったあとしっとりとしています
● 化粧下地にもなります
● 化粧水のような感じで使え、肌なじみが良い
SPF35は基本的なものは50のものと変わりませんが、次のような特徴があります。
● 肌の弱い人でも、ダメージがないと言われています
● つけ心地が軽く、伸びが良い
● 数値が低い、他の日焼け止めよりも、多少どろっとした感じがする
サンプロテクトプラスウォータープルーフUVミルクの特徴は次のようにものになります。
● 汗をかきやすい人におすすめのウォータープルーフタイプ
● 肌の内部に届き、シミの原因になるUVー波をしっかりと防ぎます
ニベアサンプロテクトプラスクリーミーUVエッセンスの特徴です!
● ミルクと同じ効果
● 商品がエッセンスになっているので、肌にしっかりと馴染みます
ニベアの、プロテクトウォーターミルクマイルドの特徴を見ていきましょう!
● ミルクタイプになっているので、肌に負担が少ない
● 紫外線で乾燥するのを防ぎ、日中のうるおいを保ってくれます
● ノンケミカル&アルコールフリー
オーガニックのもので、他にもうちょっとお手軽価格の、ノンケミカルな日焼け止めはない?
という方のために、ここから、オーガニックでおすすめの日焼け止めをご紹介しましょう!
ソレオオーガニックスオールナチュラルサンスクリーンです!
成分とお値段を考えると、こちらはかなり優秀ではないかと思いますが、オーストラリアで作られている日焼け止めで、もちろんノンケミカルです!
ご存知の通り、オーストラリアは国を上げて紫外線、UV対策をしていて、皮膚がん予防に取り組んでいる、紫外線対策先進国です。
そして、豊かな自然に恵まれていることもあり、オーガニック先進国でもあります。
この日焼け止めは、2009年に日本デビューをしていますから、手に入れることが出来ます!
全国の東急ハンズで扱っていますし、ネットでも購入できます!
14種類のオーガニック成分が入っていて、保湿もしっかりとしてくれます!
専用の洗浄剤も不要で、石鹸で落とせるのに、SPF30で、紫外線からお肌を守ってくれます!
汗や水に強いウォータープルーフタイプですから、汗っかきの人にも安心です。
オーストラリでは、紫外線の高い効果を効率的に得られるために、SPF30が、最大値に定められています。
↓公式サイトはこちらになります↓
絶対に100%天然由来のものがいいの、という方で、アムリターラはちょっと高すぎと感じた方は、こちらに目を向けて見てはいかがでしょうか?
他には、ナチュラピュリファイのUVベースローションも、ノンケミカル&天然成分などで作られている日焼け止めになります。
この商品を使う場合は、よく振って使用するのがポイントです!
こちらの記事も参考にされてください!
ご自身の懐事情&お肌事情によって、なにを選ぶか考えてみてください!
今回は、日焼け止めでノンケミカルのおすすめを、金額別にいろいろとご紹介していきました!