40代からの美容を考えるブログ

経験と日々実践している美容や健康についてシェアさせて頂。

酒粕の美容効果!食べると美肌になる?

酒粕に美容効果があり、食べることで美肌になれるのでしょうか?

1 酒粕とは?

2 酒粕の栄養と美容効果は?

3 酒粕を食べると美肌になれるの?

4 酒粕の選び方や使い方は?

5 酒粕パックなどの美容法

6 酒粕レシピ

7 酒粕サプリの効果や口コミは?

 

知り合いの女性も、酒粕を食べることが日課だと美容法について教えてくれたことがありますが、今回の記事では、この食材についての情報をまとめていきます!

酒粕とは?

f:id:mo88mo:20170107083313p:plain

まずは、酒粕とは一体どんなものなのかご紹介していきましょう!

日本酒などのもろみを搾った後に残った、白い固形物が酒粕と呼ばれています。

そして、搾ったまま平たくした板粕や、酒粕に水や焼酎を打って数ヶ月寝かせた(熟成させた)練り粕、板状のものを粒上に分けたバラ粕などがあります。

万葉集に次のような唄があるのですが、まずはご紹介していきましょう!

「風雑り 雨降る夜の 雨雑へ 雪降る夜は 術もなく 寒くしあれば堅塩を 取りつづしろい 糟湯酒 うち啜ろいて 咳かひ 花びしびしに しかとあらぬ」

意味は「雨風の夜 また雪の降る夜 寒くて やることもなく 塩をなめながら 湯で溶いた粕湯酒をすすり 咳をし 鼻もすする・・・by万葉集 貧窮問答歌 山上億良」

なんでもこの歌は、下級役人の侘しさ、そして当時の人が、酒粕をお湯に溶いて飲んでいたという生活が分かるものになっています!

そして、なんでも、酒粕は下級役人たちが飲むお酒だったようで、現在普通に売られている一般的な日本酒は、公家や上流階級が飲んでいたと考えられています。

歴史を振り返ると、日本人が酒粕を活用したのはかなり古い時代からだと考えられていて、稲作文化と同時の頃ではないかと考えられています。

現在のような白い板粕が出回るようになったのは江戸時代だと考えられていて、この時代は現代の酒の作り方の基本となった生酛作りが完成したと言われていて、杜氏や蔵人などが現れたのもこの頃だといわれています。

日本の歴史の中で、書物酒粕が登場するようになったのは1300年前の奈良時代あたりです。

ただ、もっともっと前の2300年前からではないかという説もあるようです!

とにかく、かなり古くから日本人とともに寄り添ってくれた食材のひとつであることは間違いないのです。

下級役人達に回ってきていたと言われる酒粕のほうが、個人的には日本酒よりも栄養があるのではと思いますが、その本質に次の章で迫っていきたいと思います!

酒粕の栄養と美容効果は?

f:id:mo88mo:20170107083615p:plain

そんな酒粕の栄養と美容効果は一体どんなものがあるのでしょうか?

まずは、栄養からご紹介していきましょう!

カロリーは100g約227kcal、タンパク質はなんと100g中15gもあり、これは牛肉に換算すると80g食べたのと同じ栄養になるので、やはり日本酒よりも、搾った後の酒粕のほうが栄養価だけみるとかなり高いという話になるようです!

他の栄養ですが、りんご3個分のビタミンB1が入っていて、麹菌や酵母菌が作ってくれたビタミン類がたくさん含まれています!

他には食物繊維も含まれていますので、腸内環境を整えてくれます!

酒粕自体が発酵食品になりますから、健康に貢献してくれる生成物が含まれているので、人間の体に良い作用をすることが分かっています!

次のような症状に作用があると言われていますので、ご紹介しましょう。

● 肥満

● がん

● 糖尿病

● 骨粗しょう症

● 脳梗塞

● 高血圧

● アルツハイマー認知症

● 動脈硬化

● 筋肉麻痺

● 貧血を予防

● 感染症の抵抗力を高める

● 疲労回復

● 美白作用

● アレルギー

その他には、免疫力の向上、視力回復、神経や皮膚疾患の予防、健康な皮膚を作り、食欲を増進させ、傷の回復を早め、成長や細胞の再生を助けてくれ、精神状態を向上させ、身体の代謝を促進、健康な筋肉や内蔵を作り、新鮮な血液と丈夫な骨を作ってくれます!

健康に対して、これだけの作用が期待出来る酒粕ですが、現代人はあまり馴染みがないのも現状です!

それでは、酒粕にはどんな美容効果があるのでしょうか?

摂取することで腸内環境が整い、肌を整えてくれる作用がありますし、シミの原因になるメラニン色素の素の活性化を抑えるので、シミ予防にもなります。

アルブチンが含まれているので美肌作用がありますし、しみやしわの予防をしてくれるナイアシンが含まれています。

酒粕に含まれるコウジ酸には、抗糖化作用がありシワ予防をしてくれます。

炎症作用もあるので、ニキビやニキビ跡にも良い作用をしてくれ、酵母の保温効果も高く、美白作用もあります。

酒粕にはレジスタントプロテインという成分が含まれていて、これは体内の余分な脂肪を排出する働きがあるので、脂肪の蓄積を防ぎます!

血流を改善してくれる働きもあるので、肌の血行が良くなり、くすみなどにも作用してくれます。

酒粕を食べると美肌になれるの?

すでにご説明したとおり、酒粕にはさまざまな栄養や、美容に良い成分が含まれていますので、美肌を作ってくれる働きをしてくれることが分かっています。

酒粕にはわかっているだけで100種類以上の酵素が含まれています。

御存知の通り、酵素は健康や美容効果に非常に良い成分です。

なぜなら、酵素が不足すると代謝が悪くなり、消化吸収をする力が弱まり、免疫力や自然治癒力が下がってしまうからです。

酵素は年齢を重ねることで体内から少なくなってしまう成分なので、食べ物から補うことで、健康や美容効果に繋がるのです!

ですから、たっぷりと酵素が含まれていて、栄養価も高い酒粕には、健康や美容効果が期待出来るのです。

健康にいいものは、美容効果も高いことはすでに知られている事実でもあります、古くから日本人が使ってきた発酵食品のひとつである酒粕に近年注目が集まっているのは、やはりその作用が素晴らしいからだと考えられます。

個人的にも酒粕パックなどを作って使った経験を持っていますが、このパックをした後は、しっとりして、さらに美白作用があるなと実感しました。

f:id:mo88mo:20170107083827p:plain

抗酸化作用のあるフェルラ酸も含んでいるので、アンチエイジング作用もあります!

酒粕の選び方や使い方は?

それでは、ここからは酒粕の選び方や使い方をご紹介していきます!

酒粕ならどんなものでも良いのかというと、そういう話でもありません。

やはり、純粋なものを使ったほうが、より身体や美容にとっては作用が高まると考えられます。

いわゆる純米酒を作ったあとの酒粕が、個人的には良いと考えていて、その理由は、この作り方だと、お米と米麹だけで作られているので、余計な添加物が入っていないからです!

純米酒でない他の日本酒は、醸造アルコールを添加しています。

これは、食用のアルコール分(エタノール)で、原料は主にサトウキビで、米から作った米アルコールもあります。

個人的な見解ですが、いろいろと調べていって酒粕の選び方を考えた場合、原料がしっかりとしていると考えられる純米酒から取られたものが良いのではないかと考えています。

余計なものを添加されていないので、身体や肌に安心感があると感じられるからです。

醸造アルコールは、悪いものではありませんし、純米酒に乳酸が添加されていることもあるそうですから、純米酒だけが良いというわけではないと考えますが、こだわり市場などのような自然食品や健康食品などを扱うお店には、純米酒から取られた酒粕しか置いていないので、個人的には、いろいろと調べて、特別醸造アルコールを悪と思うことはありませんが、日本酒を飲むときも含めて、基本的にはこれが入っていないものを選ぶようにしているため、酒粕純米酒から搾られたものが良いと個人的には考えています!

何をどこまで気にするかは人それぞれです、わからないことはどんどんググったり調べて、ご自身が納得できる、腑に落ちるものを選んでいけばいいと思います。

 それでは、酒粕の使い方をご紹介していきましょう!

● 甘酒にする

● おやつにする

● 料理に使う

● 水溶き酒粕にする

● 粕漬けにする

● 調味量として使う

● 酒粕パックとしてお肌のお手入れに使う

● 酒粕風呂にする

● 化粧水を作る

などなど、様々な使い方があります!

 

水溶き酒粕の作り方をシェア!

● 酒粕 100g ● 水 100~150ml

細かくちぎった酒粕を容器に入れて水を加え15~30分置いておき、ふやけてきたら泡立て器などで粒を潰しながらペースト状にしますが、冷蔵庫で2週間保存ができます!

これをお味噌汁、炒め物、スープなどに加えて食べます!

マイ粕床の作り方もシェア!

● 酒粕 100g ● みりん 50ml

酒粕を砕いてみりんを加え、600wの電子レンジで、ラップをして40秒チン!

ゴムベラでよくたたく、密封容器にいれ、20~25度の温度で2日間置いておきましょう!

これにどんなものを漬けていけばいいのでしょうか?

● 干物

● チーズ

● うずらの卵

● ニンジン

もうひとつ、粕床の作り方がありますので、こちらもシェア!

● 酒粕500g ● 味噌 500g ● 酒+水(半々) 150ml

温かい場所に半日置いて柔らかくした酒粕を、すり鉢に入れて水と酒を加えすり合わせ、味噌を加えてペースト状にする!

粕床の半分を容器に入れてガーゼを敷き旬の野菜を並べてガーゼをかけて、その上から残りの粕床を入れて漬けます。

ごぼうやニンジン、きのこなど、野菜はさっと湯がいて2~3日ほど漬け込みます!

厚揚げも漬けられますが、入れる前にさっと湯をかけて、1cm暑さに切って、一晩漬けてください。

魚も粕漬けにすると美味しくなりますし、たくさん漬けて、出来たら冷凍しておくことも出来ます!

調味量としても使える酒粕、先程は水溶き酒粕をご紹介しましたが、ここに塩を入れて作り、調味量として使うバージョンもありますので、シェアしましょう!

● 酒粕 200g ● 塩 30g ● 水 100cc

全部混ぜ合わせてペースト状にしたら出来上がりです、塩麹のように使えばいいので、個人的にはサラダに入れたりしたいなと思いました!

早速これらも作っていきたいと思います!

出来たらまたシェアしますね(ΦωΦ)

それから、塩酒粕のアレンジをひとつご紹介しましょう!

酒粕マヨ風

● 塩酒粕 大さじ2 ● お酢 大さじ2 

● 卵黄一個分 ● オリーブオイル大さじ4

これを全部まぜあわせるだけですが、肉や魚をフライパンで焼くときに、油代わりに使っても楽しそうです!

酒粕は、このまま酒粕パック&風呂にも使えます!

 酒粕パックなどの美容法

それでは、美容効果も高いと言われていて、使い続けると美肌になれると評判の酒粕を使った美容法をご紹介しましょう!

まずは個人的にもやったことがある酒粕パック!

我が家では、近所にあるこだわり市場で、こちらの酒粕を購入してきました!

f:id:mo88mo:20170107084132p:plain

純米酒から作られた酒粕になりますので、醸造アルコールを添加されていないものになります。

f:id:mo88mo:20170107142302p:plain

作り方・・・酒粕 50~100g ぬるま湯か水 適量(100gの場合100nlくらい)

酒粕をミキサーに入れ、ぬるま湯や水を加えて混ぜます。

もしくは、ジップロックやビニール袋に酒粕を入れてお湯または水を入れてよくもんでだまがなくなったら出来上がりです!

f:id:mo88mo:20170107090913p:plain

作ったら4~5日で使い切るようにしましょう!

f:id:mo88mo:20170107091047p:plain

これを清潔にした顔に広げてパックをしますが、出来れば使うたびに作ったほうが安心です。

これは美白作用が高く、シミなどにも作用すると言われています。

酒粕パックは毎日行っても良いと言われていますが、肌の弱い人などは十分注意してパッチテストなどを行ってから使うようにしたほうが安心です!

乾くまで置いておいてから洗い流してください(10~15分が目安)。

その後は、いつものお手入れをしてくださいね!

作った酒粕パックを早速使ってみました、久しぶりにやってみましたが、やはり肌がしっとりとし、さらにリフトアップ作用実感出来ました!

それでは、次は酒粕風呂のやり方です!

材料・・・酒粕 ガーゼ ゴム

酒粕を目の粗いガーゼに入れて、ゴムで縛りましょう!

f:id:mo88mo:20170107091349p:plain

このガーゼをお湯に入れて、よくもんでお湯のなかに酒粕の成分を広げていきます。

これだけ!

アルコールに弱いけど日本酒風呂をやってみたいけど、肌も弱いから無理と諦めている人は、酒粕のほうがアルコールが弱いので、これでチャレンジされてもいいかもしれません!

それでも心配な方は、一度酒粕をレンジで30秒くらいチンしてアルコールを飛ばして入れるという方法もあります!

体がポカポカと温まって、肌はしっとりとします。

個人的に、日本酒風呂、酒粕風呂両方経験しましたが、確かにお肌がしっとりしました。

さらに体がポカポカになります!

酒粕風呂にする注意点ですが、内容物は溶け切らないので、そのまま酒粕をお風呂に入れるのはやめてください、排水口が詰まる原因になります。

お湯は再利用できません、浸かった後はすぐに流してください!

それでは、次は酒粕化粧水の作り方です!

f:id:mo88mo:20170107093849p:plain

● 酒粕20g ● 精製水180ml ● グリセリン 小さじ1

酒粕に精製水を加えて一晩置いておきます。

ガーゼや茶こしなどで濾して、液体と個体に分けていきましょう!

液体にグリセリンを入れて混ぜたら完成!

残った個体は酒粕パックに使えます!

口に入れてもいい、食材を使った美容法なので、色んな面で安心ですが、アルコールや肌が弱い方は、気をつけて使ってください!

酒粕レシピ

まずは、甘酒の作り方から情報をシェアしていきます!

御存知の通り、甘酒には作り方が2種類あり、ひとつは今回この記事でシェアする酒粕を使った甘酒、そして、もう一つはこちらの記事でご紹介した麹を使った作り方です。

kokokara.hateblo.jp

そして、麹から作られた甘酒はアルコールが入っていませんから、お子様やアルコールが苦手な方でも安心して飲めますが、酒粕はアルコールが入っています。

この違いを理解できたところで、酒粕を使った甘酒の作り方です!

3~4杯ほど作ることが出来る材料で、レシピをご紹介します。

● 酒粕・・・100g(板粕) ● 水・・・500cc ● 砂糖・・・大さじ3

● 塩・・・ひとつまみ ● 生姜・・・好みの量(すりおろしor絞り汁)

鍋に水と酒粕を入れて、半日~1日そのままにしておき、気がついたときにかき混ぜておきます(酒粕が大きければ適当な大きさにちぎる)。

すぐに作るよりも、水に浸したほうがまろやかになります。

加熱してから砂糖と塩を加え熱々をカップなどに入れて、好みで生姜を入れてかき混ぜます。

簡単ですし、酒粕の栄養素をたっぷりと摂取できますが、せっかくの酵素などが高温にするとダメになってしまうので、酵素パワーを取り入れたいなら、他の使い方をしたほうが良いと思います。

酒粕をおやつにするというのは、一体どんな使い方なのでしょうか?

実は、板粕をそのまま焼いて砂糖をふりかけるだけで、とっても美味しいおやつに変身するのです!

オーブントースターなどで軽く焼いて、焼き色が付いた酒粕に砂糖をまぶすだけ!

好みで蜂蜜などでも大丈夫!

醤油をかけて食べるという方法もあります!

他には、酒粕クラッカーなどにしても美味しいおやつとして食べられます。

今回こちらの記事ではレシピをシェアしませんから、ググってみてください!

おすすめは、寺田本家という酒蔵のレシピです!

ちなみに、ここの日本酒は美味しいので個人的にはおすすめです!

自然酒五人娘 発芽玄米酒むすひ 香取 蔵元 寺田本家

他にはどんなレシピがあるのでしょうか?

● 鶏胸肉の酒粕味噌づけ焼き

f:id:mo88mo:20170107094058p:plain

4人分・・・● 鶏胸肉 2枚 ● 酒粕と味噌 各大さじ2

● みりん&醤油 各大さじ1 ● 砂糖 大さじ1/2

ビニール袋に調味量と酒粕を入れてよくもみ、鶏肉を入れて全体になじませて1日漬け込む。

酒粕味噌を全部皮に乗せて、皮を上にして耐え熱皿に入れ、250度で18分ほど焼いたら出来上がり!

焼いて爪楊枝で刺したら透明な肉汁が出ればオッケーです!

そのままオーブンで冷ましてから切り分けます!

酒粕カフェオレ

f:id:mo88mo:20170107094426p:plain

材料・・・● 酒粕 大さじ1 ● 牛乳&豆乳(お好みで)120~150cc

● コーヒーの粉末小さじ半分~1 ● お好みで砂糖

 まずは酒粕をレンジに入れて20秒ほど加熱して柔らかくします。

コーヒーを混ぜて少しずつ牛乳などを入れて溶いていきます。

ミキサーにかけて撹拌し、カップに入れたらレンジで温めてください

ちょっと一息したいとき、普通のコーヒーじゃなく、体を温めてホッとしたいときなどに良さそうです!

● 粕汁

f:id:mo88mo:20170107094836p:plain

材料・・・● 肉(豚肉)や魚(鮭)がおすすめです ● 大根2~3cm 

● ニンジン1/4本 ● 板コンニャク半分● 油揚げ1/4枚 ● 三葉1/2束 

● だし汁 400ml ● 塩 小さじ1/2● 酒粕 80~90g 

● 薄口醤油小さじ1/2 ● 酒 大さじ2

野菜類を切り、酒粕は小さくちぎっておきましょう!

鍋にだし汁、塩、酒を入れて強火で煮立たせ、野菜を入れ沸騰したら弱火にして、野菜に火が通るまで煮る。

酒粕に煮汁を入れてふやかし、ハンドミキサーなどでペースト状にします。

こんにゃく、油揚げ、酒粕を入れて、煮溶けるまで煮ます。

器に盛ったら、刻んだ三葉を乗せましょう!

● 酒粕シチュー

冷蔵庫の残りで作ってみました~♪具は鶏胸肉、大根、ほうれん草、ニンジン、厚揚げ

ブロッコリー、玉ねぎです↓

f:id:mo88mo:20170107120338p:plain

材料・・・● 生鮭2切れ ● カブ 小4個 ● 木綿豆腐2/3丁 ● ニンジン1本

● エリンギ大2本 ● 酒粕 60g ● だし汁 500ml ● 豆乳 1カップ

● 白味噌 大さじ2 ● 薄口醤油 小さじ2 ● 塩適量

材料は一口大に切り、鍋にだし汁、そして鮭以外の具を全部入れて煮ます。

野菜などが柔らかくなったら鮭を加え、酒粕を溶き入れて白味噌、醤油で味付けをしましょう。

豆乳を入れて塩で味を整えて出来上がり♪

豆乳シチューは、何を使って作ってもいいと思います、ホタテやエビ、鶏の胸肉や豚肉などなど、冷蔵庫にあるものでぱぱっと作れます!

 酒粕を使ったレシピは数多くありますので、ググってみたりして、自分好みのものを探してみてください!

酒粕サプリの効果や口コミは?

酒粕に美容効果があることは分かった、だけどね、忙しいだけじゃなく、扱いが面倒だから続かないんですけど・・・というあなたへ、酒粕サプリメントについての情報をシェアしていきましょう!

出来れば食材としての酒粕を使ったほうが経済的だとは思いますが、なかなか扱いが面倒だという気持ち、もちろんよく理解できます。

今でこそ、こうやってマメにやるようになりましたが、20代の頃は仕事も忙しく、そもそも面倒なことが大嫌いだったので、あなたのその気持がよく理解できます!

そんな人には、やはりお手軽に摂取できるサプリメントが便利です!

どんな酒粕サプリメントがあり、美容効果や口コミはどんなものがあるのか、ご紹介していきましょう!

この記事では、「酒粕しょうが粒」というサプリメントをシェアしたいと思います」!

公式サイトはこちらになります↓

このサプリメントは、しょうが商品専門店が開発していて、「サンワ食研株式会社」がオンラインショップを作って販売を行っています!

次のような成分が入った、なかなか良さそうなサプリメントになります!

● 酒粕兵庫県産)

● 生姜(高知県産)

● 米麹(徳島産)

● 植物由来の乳酸菌(北海道産)

● 黒ゴマ(鹿児島産)

酒粕は、400年の歴史を持つ酒蔵で取られるもので、独自の製法で再度発酵させた二段発酵の、酒粕発酵物プロファイバーを使っています(後ほどご説明します)。

生姜は高知産のもので、生産者が口にする人のことを考えて、農薬を使わずに作ってくれた、生しょうがの300倍もポカポカパワーのあるショウガオールが入っている、3種類の乾燥生姜を使用!

米麹は酒粕と同じように甘酒の原料になります、ビタミンB群が豊富で、日本のスーパーフードだと言われています。

植物由来の乳酸菌は、ナスの漬物から抽出された新しい乳酸菌になります!

黒ごまはほとんどが外国産で、日本産は1%ほどだと言われていますが、この酒粕しょうが粒に入っている黒ごまは、貴重な鹿児島産のもので、抗酸化作用が高いポリフェノールがたっぷりと含まれています!

体を温め、めぐりを良くし、腸環境を整えてくれるので、毎日忙しく、なかなか酒粕を購入してわざわざ調味量にしたり、甘酒にしたりして飲むことも難しいという方にとっては、手軽に摂取できるサプリメントになります。

これを摂取すると、体が温まり、腸内も整えるので、健康や美容効果を高めてくれる働きがあり、黒ごまにはセサミンやゴマリグナンという成分が入っていて、ゴマリグナンは女性ホルモンのエストロゲンと同じ働きをするのです。

40代になってくると女性ホルモンの分泌の減少していきますが、ゴマリグナンを摂取することで、次のような症状に作用があるといわれています。

● 更年期障害

● 生理不順

● 骨粗しょう症

活性酸素は主に肝臓で作られるのですが、老化予防のためにはこの活性酸素を除去することが大事なポイントになります。

セサミンは、肝臓で強力に抗酸化作用を起こすことが分かっていますので、老化予防にもってこいの成分なのです!

体内の解毒に重要な働きをする肝臓の機能を高めてくれますので、若々しい体を保つためには大切な成分です!

サンワ食研株式会社は、次のような思いから、このサプリメントを開発したそうです

「日本人が伝統的に摂り続けてきた発酵食品で体を温めると同時に、腸を元気にして免疫力をあげてもらいたい」

それでは、全部の原材料をご紹介していきましょう!

● 生姜粉末 ● 乳糖 ● 米麹 ● 酒粕発酵物 ● 黒ゴマエキス末 

● 植物由来乳酸菌 ● セルロース ● ビタミンC ● 微粒二酸化ケイ素 

● ステアリン酸カルシウム ● 光沢剤 ● メチルセルロース

酒粕発酵物プロファイバーとは、食事で摂取した油分を吸着して体外に排出する働きがあるのです。

内臓脂肪がつきにくくなるので、肥満防止にも繋がります!

腸内環境を整え、代謝促進&便秘にも作用し、肌にもハリや艶が出ます!

酒粕しょうが粒の原料はすべて国産のものです。

一袋93粒入りで、1日3粒飲んで、1ヶ月分ほど入っています!

エネルギーは3粒で3・14kcalですから、ほとんどカロリーは気になりません!

この原料の中で、有効成分はこちらのものだと考えられます。

● 生姜粉末

● 米麹

● 酒粕発酵物

● 黒ゴマエキス末

● 植物由来乳酸菌

その他の成分は一体何か、情報をシェアしていきましょう。

まずは乳糖ですが、ラクトースとも呼ばれるもので、二糖類の甘味度甘味料で、ショ糖の0・4倍の甘味を持っています!

セルロースは、不溶性植物繊維の一つで、ブドウ糖が鎖状に結合して出来ている、地球上で一番多く存在する炭水化物になります!

木や雑草などの植物に含まれている成分で、普段あなたが食べている野菜にも入っているので安心です!

食物繊維なので、腸内環境を整えます!

微粒二酸化ケイ素は、人体の中にも微量にある成分で、鉱物の一種になります!

口から人体に入っても、消化吸収されずにそのまま出ていくので無毒だと言われています。

結着剤として使用されるものだそうです!

ステアリン酸カルシウムは、ステアリン酸とパルミチン酸カルシウムを主成分としている、高級脂肪酸のカルシウム塩の混合物で、滑剤、離型剤、固結防止剤、フレーバー付与補助剤、増粘安定剤として使用されていて、人体に入ってもほとんど吸収されないので、安全性にも不安はないようです!

原材料の中の光沢剤が気になります、一体これはどんなものなのでしょうか?

光沢剤には種類があり、シェラック、パラフィンワックス、ミツロウなどが使われています。

食品の湿気を防いだり、食品に含まれている水分の蒸発を防ぐ役割があり、光沢を与えてくれる役割があります。

使用量などが少ないので、特に問題ないと考えて良さそうです!

メチルセルロースは、水と油を均一に混ぜる乳化剤としてや、食品になめらかな感じや粘り気を与えて分離を防止して安定性を与えてくれます。

人体にとっても無毒ですから安心です!

それでは、酒粕しょうが粒の口コミなどをご紹介していきましょう!

 ● このサプリを飲んでウォーキングをしていたら、お腹周りのお肉が取れてきて、代謝も良くなってきつかったジーンズもすっとはけるようになりました。

● 便秘になりやすかったのですが、解消しました

● 便秘も冷え性も治りません

● これを飲んで運動もして3キロ痩せました

● 脂肪燃焼効果のせいか体がポカポカしてきました

● 雑誌で酒粕は食べる美容液っていうのを見て、酒粕サプリを探していました。お腹とお肌にすごく良くて満足です

● 生姜と酒粕はいいと知っていたのですが、毎日のことなので粒ならお手軽でいい思い飲み始めました、一番の変化はお通じが良いことです

● 毎朝すっきり出るようになってから、お肌の調子が変わってきました

● 吹出物もなくなり、お化粧ノリも良くなり、悩みが一つ減りました

飲んだ体感は人それぞれのようです、酒粕がいいのはわかっているのだけれど、なかなか扱いづらいという方は、サプリメントから始めてみて、自分の体質に合うかどうか試してみると良いのではないでしょうか?

この酒粕しょうが粒は、次のような方に良いと考えられています。

 ● 寒い季節になると憂鬱になる

● ぽっこりがスッキリ出来ない

● 肌の調子が良くない

● 手足が冷たくてしんどい

● 気分もなんだかあがらない

酒粕は、確かに使ってみると良いものだということは、個人的にもわかりますが、やはり扱いが面倒な面は否めませんし、忙しい人が手間をかけるて、続けることが出来るかどうかは人それぞれですから、手軽に始めてみたいと考えている方は、こちらのサプリメントから試してみるといいのではないでしょうか?

 今回は酒粕の美容効果についてや、様々な情報をまとめていきました!