アイ・ハーブのおすすめサプリメントを紹介♪
これまで購入してきておすすめの出来るアイ・ハーブのサプリメントを紹介します♪
この記事では、これまでわが家で、アイ・ハーブで購入してきたサプリメントで、おすすめ出来るな~~というものをご紹介していきます!
まずは、どんな商品を購入して使ってきたのかご紹介していきましょう!
~2020年2月22日 猫の日に追記~
★ カリフォルニアゴールドニュートリションオーガニックスピルリナUSDA認定500mg 720錠
こちらは知っている人は知っている、スーパーフードのひとつで60種類以上の栄養素を含んでいるスピルリナというサプリメントになります!
詳しい情報はこちらでまとめています!
~2018年8月13日 追記~
★ Nuun 水和 発泡性電解物サプリメント レモンライムタブレット 10錠 681円
こちらはトライベリー味もあります!
汗を書いたときに熱中症予防に飲むサプリメントで、低カロリーで味は爽やか、ビーガン対応、約500mlの水に溶かして飲んでください!
原材料はクエン酸、デキストロース、天然香料、炭酸カルシウム、モンク果実エキス、ステビア葉エキス、アボカドオイル、リボフラビンです。
2018年の夏は驚くほど暑く、熱中症対策で購入してみました!
すでにこの記事をまとめている13日はお盆に入っているので、暑さもかなり緩和された感じもあり、朝晩は秋の気配を感じますが油断は禁物!
熱中症で運ばれる人は年々増えていますので、さまざまな対策をしっかりとされてください。
ビタミン&ミネラル&鉄分不足も原因の一つと言われています、普段からこれらの栄養も意識して摂取するようにしながらサプリメントも上手に活用していけたらいいですよね!
Nuun, 水和、発泡性電解物サプリメント、レモンライム、タブレット 10 錠 - iHerb.com
★ MRM なめらかベジミールリプレイスメント、チョコレートモカ味 1361g 3705円
こちらのミールリプレイメントは、ヴィーガンとベジタリアンに対応しているタイプで、植物性でたっぷりとビタミンやミネラル、そして食物繊維&プロバイオティクスなどが入っていて置き換えダイエットに使えるタイプになります。
これは味が美味しいです!
ワンスクープ48gでカロリーは190kcalです。
乳製品や大豆などは含まれていませんし、低アレルギー性でコレステロール&グルテンフリーとなっています。
合成の着色料&香料&甘味料は不使用で、226~340mlの水に混ぜて一日一度お召し上がりください!
MRM, なめらかベジミールリプレイスメント、チョコレートモカ味、1,361 g - iHerb.com
~2018年7月14日追記~
★ ミール・リプレースメントパウダー、プレバイオティクス、チョコレートフレーバー(465g) 2605円
23種類のビタミン&ミネラルが入っていて、健康的な体重&生活スタイルを維持を助けてくれる食事の代替えになるパウダーです。
この中には他に、複合糖質やタンパク質、脂質、70種類以上のスーパーフードや栄養素が含まれています!
着色料や人工甘味料、動物由来成分、乳製品は入っておらずグルテンフリー、ベジタリアンに最適な栄養摂取パウダーとなっています!
2スクープ31gでカロリーは110kcal、タンパク質は17g摂取でき脂質は1gほどなので、体型維持をしながら栄養素はしっかりと摂取したい人には向いています!
2018年の夏は猛暑になると言われていて、夏バテで食欲が無い人にもしっかりと栄養摂取出来るのでおすすめです!
水かジュース、牛乳や豆乳、アーモンドミルク、ココナッツミルク、ライスミルクなどで溶かして飲みましょう。
より美味しく飲むためにはブレンダーボトルやシェイカーカップ、電動ミキサーなどを使うのがおすすめ。
味ですが、一応チョコレート味となっていますが、チョコレート味は薄くどちらかというと甘くもないので美味しいという感じではありませんが、まずくもなく個人的には甘すぎるこういったパウダーは苦手なので飲みやすいとはいえませんが、飲みきれるといった感想を持ちました!
栄養はしっかりと摂取できますから、普段から外食やコンビニ弁当などを食べることが多い人は上手に活用してみるといいかも!
~追記はここまで~
★ MRM オーガニックモリンガパウダー 8・5オンス(240g) 920円
こちらは、ご存知のとおり、スーパーフードとして一部の方たちの間で人気のある、モリンガという植物の粉になります。
個人的には、ジムに持っていくプロテインの中に入れて摂取していますが、なかなかのスグレモノです!
モリンガパウダーの効能についてはこちらに書いてます↓
★ California Gold Nutrition,LactBifプロバイオティクス50億CFU,60ベジカプセル 1138円
5つの乳酸桿菌と、3つのビフィズス菌が入っているプロバイオティクスになります。
プロバイオティクスのサプリはアイハーブがおすすめ! - 40代からの美容を考えるブロ
★ Neocell,スーパーコラーゲンタイプ 1223円
6600mgもコラーゲンが入っていて、92%の被験者が、皮膚の水和増加を達成したというコラーゲンです。
コラーゲンに美容効果はある?ない? - 40代からの美容を考えるブログ
★ Now Foods,Cー1000、250錠 1774円
こちらは、多くの人が摂取しているであろうビタミンCの錠剤になります。
ローズヒップやバイオフラボノイドが配合されていて、量も十分入っていてこの価格は嬉しいですね!
ビタミンCの美容効果や摂取量は? - 40代からの美容を考えるブログ
★ California Gold Nutrition,Lーグルタミン、AjiPure、ピュアパウダー、グルテンフリー、16オンス(454g) 1821円
カリフォルニア・ゴールドの製品は、非常に質が高くコスパが良いのが特徴ですので、こちらの会社のサプリメントは、体作りをする人には非常におすすめです!
グルタミンは、日本で販売されているものは割高です、この量と質でコスパが良いので、個人的には、カリフォルニア・ゴールドの製品が気に入って使っています!
★ California Gold Nutrition、Daily Vitamin&Minerals、30ベジタブルカプセル 797円
こちらもカリフォルニア・ゴールドの製品で、16種類のビタミン&ミネラル、グルテンフリーです。
★ Jarrow Formulas,還元型グルタチオン,500mg,60粒(ベジタリアンカプセル) 2614円
グルタチオンについては、こちらの記事をお役立て頂ければ幸いです!
グルタチオン注射の美白効果は?頻度はどれくらい? - 40代からの美容を考えるブログ
★ California Gold Nutrition,インスタント化ホエイプロテインアイソレート、超低乳糖、無香料、75食分(2270g) 6830円
カロリーは2スクープで110kcal、タンパク質量は27gで、最先端メンブレン技術を用いた、多段階超ろ過分離プロセスで作られています。
ほぼ無味無臭で、味付きプロテインが苦手な方は摂取しやすいと思います。
コスパも味も、作用も個人的には満足しています!
★ Optimum Nutrition,ZMA、90カプセル 1497円
こちらは、亜鉛、マグネシウム、ビタミンB6の強力な組み合わせのサプリメントで、どちらかというと、ハードトレーニングをしたり、アクティブに動き回る人におすすめのサプリメントになります。
人によっては眠りが深くなったり、疲れが取れて動きやすくなったりと、現代人は意外と亜鉛不足の人が多いと言われていますので、個人的にはおすすめです。
そして、私が飲んだ体感で驚いたのが、どうも体質的に女性器が弱いタイプで、トレーニングもしたり、一時期はハードにランニングをしていたので、生理が不順になりがちだったのですが、これを飲んだらすぐに生理がやってきたのに驚きました!
個人的体験ですから、効果を保証するものではありません。
★ Jarrow Fomulas,クリルオイル、ソフトジェル60錠 2269円
大量の南極オキアミから低温抽出したオイルで、オメガ3脂肪酸(DHA・EPA)が含まれています。
詳しい情報は、こちらでまとめていますので、お役立て頂ければ幸いです!
クリルオイルとは?口コミや摂取量はどうなの? - 40代からの美容を考えるブログ
★ Dragon Herbs,鹿プラセンタ1カプセル500mg 60カプセル 6012円
こちらはまだ届いていませんが、現在頼んでいる鹿プラセンタの錠剤です!
口コミが良く、日本人で購入して飲んだ人が書いた記事を呼んでも、ドーピングレベルと書かれていたので非常に気になり、現在年末の流通が忙しい時期に頼んでしまい、到着を待っているところです!
↓届きましたので写真をアップします
日本では、馬プラセンタで万単位で販売されているものもありますが、こちらの鹿のほうが人間の体の大きさに近いので作用が高いという説があるようなので、試してみたいと思います。
個人的には、馬プラセンタでも作用は実感できましたが、美容好きとしてはさまざまなものを試してみたいので、参戦してみました(笑)。
プラセンタステラを購入!効果や口コミは? - 40代からの美容を考えるブログ
今回は、これまでアイ・ハーブで購入して使ってみて、良かったなと実感があったサプリメントのおすすめを記事にまとめていきましたが、世の中にはまだまだわたくしの知らないものが山ほどありそうです。
アイ・ハーブ仲間の方から、セルライトを消すサプリメントがあるなんて話を最近聞いて驚きましたが、個人的にセルライトはないので、もし出来たときのために、頭の中に情報はインプットしておきました!
さまざまなものがあり、海外のサプリメントは自己責任となりますが、日本で販売されていないグルタチオンのサプリメントもあり、使い方しだいでは、アンチエイジングや健康に貢献してくれるものも数多く存在しますから、好奇心&興味を持って探し続け、実際に使ってみてどんな感じか、このブログでどんどんご紹介していきたいと思います!
そして、サプリメントなどは、使った人の数だけ作用については感想があると思います、あくまでも個人的に使用してみて、実感があったというものをご紹介していますが、すべての人に作用を約束するものではありません。
そこはご了承いただき、自己責任で情報を取り扱って頂ますよう、お願い申し上げます!
今回は、アイ・ハーブおすすめサプリメントをいくつかご紹介しておきました!