カトラミデの花粉症の効果と副作用は?通販はどこ?
カトラミデの花粉症への効果や副作用、通販はどこ?
1 カトラミデとは?
2 カトラミデの開け方は?
3 カトラミデの花粉症への効果や副作用は?
4 カトラミデの通販はどこ?
2018年も花粉症の季節に突入してきました!
我が家の夫も、物心ついたときから花粉症で、結婚後徹底的に体質改善してきましたがお酒は辞めていないので結果的にはかなり楽にはなりましたが、まだまだぐずぐずと花粉症の症状が残っています!
次にどんな手を打とうかと考えたときに、たまたま見つけたインドのアーユルヴェーダ仕様で作られている、カトラミデという花粉症に効果があるかもしれない可能性があるという目薬を発見し、個人輸入で通販して購入しましたが、これにはどんな作用があり副作用があるのかといった情報をまとめてシェアしていきたいと思います!
カトラミデとは?
まずは、カトラミデとはいったい何かご紹介していきましょう!
アーユルヴェーダで、白内障&予防や目の白い部分の汚れや毒素を取り除いたり、花粉症に良いとドクターも発言している目薬がカトラミデになります。
インドの目薬は、日本のものと一味違いしみるものとそうでないものがあり、使うとくせになる感覚があります!
日本でも、個人輸入などで購入して花粉症に活用し、数回の使用で良くなったという口コミもあるほどハマる人が密かに増えている目薬です!
ハスの花の蜜が入っている目のすべての問題に良いと言われていて、口コミの中には花粉症だけでなく目の視力が改善したという効果もあったという情報もあります!
カトラミデの開け方は?
カトラミデの開け方にはコツがあるそうです!
➀ まずキャップと取り外します
➁ キャップの下に輪っかがついていますので、点線に沿って外します
➂ キャップをボトルに戻し、左回しにギュッとやると点眼する部分に穴が開きます
詳しい開け方はこちらで確認してみてください!
目薬「カトラミデ」の開け方 : インドのアーユルヴェーダ商品
カトラミデの花粉症への効果や副作用は?
カトラミデの全成分は、10ml中次のものになります!
★ ナハカノコソウ 250mg
南中国やインド、マレーシアやポリネシアの海岸、小笠原&琉球&台湾に分布している植物で、全体に毛があり触るとベタつき、草丈50~70cmの多年草です!
アーユルヴェーダや伝統医療で使われるハーブで、次の効果があるといわれています。
抗糖尿病&利尿、消化不良や抗炎症作用、痛みを軽減、がんに対して増殖を抑える、免疫を抑制するなど。
★ ハリドラ 1g
英語ではターメリック、日本ではウコンという名前の植物で、肝機能を高めてくれ、便秘を解消しコレステロール値を下げる効果があると考えられています。
他には二日酔い防止、血液の浄化、抗炎症作用もあると言われて効果が世界中で愛されています。
★ ニームの葉 250mg
日本の厚生労働省は、2006年5月にニームは人の健康を損なうことがないことが明らかになったと発表しています。
※ 厚生労働省告示第四百九十八号
インドでは「村の薬局」という別名があるほど、さまざまなものに効果があると言われています!
効能は、血液の浄化、傷の改善、ふけ、目のトラブル、血糖値を下げる、抗菌作用、ニキビ、アレルギー改善、かゆみや湿疹、ハンセン病、胃の不調や食欲不振、心血管疾患、発熱、鼻血、免疫力を高める、糖尿病、殺虫剤、腸の虫、マラリア、歯肉炎、しらみなど、非常に多くの効果があるハーブになります!
★ アムラ 250mg
ビタミンCが豊富で、カルシウムや鉄分も含まれていてる若返りのハーブです!
アムラの効能に関しては、のちほど通販サイトをご紹介しますが、そのサイト情報をシェアしておきます!
ビタミンCの女王「アムラ」 : インドのアーユルヴェーダ商品
★ ニンジンボク 250mg
シソ科ハマゴウ属の植物で、原産国は南ヨーロッパから中央アジアになります!
古くから生理痛などの婦人病に使われてきました!
ドイツでは、PMSの治療薬として使用されています!
女性ホルモンのプロゲステロンの働きを正常にする働きがあり、ニキビの治療薬としても認められています!
★ ハスの花の蜜
滋養強壮や婦人病に良いと言われていて、日本では弥生時代に親しまれた植物です。
現在でも台湾や中国ではすりつぶしてお菓子の中に入れたり、ベトナムやカンボジアなどでは食用として食べられています!
カトラミデの副作用に関しては特に報告されていませんが、これかなりしみますよ!
そして、使用するときのポイントをお伝えしておきますが、点眼したあとはまばたきをせずに目の中にいきわたらせるようにしたほうが良いようです!
個人的にも涙がバシバシ出ましたが、すでにトリファラを使っていた後だったので痛いという感覚はありません。
他の目薬については、こちらの記事をお役立てください!
確かに刺激は強いと思いますので、初めてインドのアーユルヴェーダの目薬を使う方はちょっと勇気(笑)が必要かもしれません!
カトラミデの花粉症への効果ですが、2018年3月1日現在筋金入りの花粉症男の夫が、アヌタイラという点鼻オイルと一緒に使用していますので、しばらく使ってその効果に関してはこちらの記事に情報を書き足したいと思いますので、今しばらくお待ちください!
~2018年4月24日 追記~
筋金入りの花粉症夫が使用して、こう使ったら最適ではという使用方法をまずはご紹介しましょう!
点眼も点鼻も1日3回使ったほうが良いです!
外から戻ってきたら、目も鼻の穴もお湯でまず綺麗に洗って目薬と点鼻薬を入れたほうが良いです!
使ってみた感想ですが、去年まではアーユルヴェーダ関連の目薬などは使っていなかったので、日本の薬局で売っているAGアイズという目薬を使用していて、痒くなったらさすという方法で乗り切っていましたが、こちらの目薬や点鼻薬をセットで使用したことで症状が出ないという驚きの経験をしました!
そして、上にリンクしている記事に書いてある、リナグラという赤いハーブ錠剤も使っていて、この3つで全然だいじょうぶだったので驚いたようです!
夫がおすすめする使い方は、リナグラとカトラミデ、そして点鼻薬の3点セット使いで、量は初めはおおめに使い自分で調整したほうが良いようです!
リナグラに関しては、リンクしている記事に詳しい情報を追記します!
~追記ここまで~
カトラミデの通販はどこ?
日本の薬局やドラッグストアなどでは販売していない、カトラミデという花粉症に効果があると言われていて副作用の心配もないこの目薬は、どこで購入すればいいのでしょうか?
国内でも、個人輸入をした方が販売しているサイトがあるようですが、個人的にはこちらのインドからの個人輸入で購入しています!
インドコスメやアーユルヴェーダドクターのお手製のハーブサプリメントなども一緒に購入できるので、重宝していますのでシェアしておきます。
カトラミデ以外の目薬や、その他インドコスメやスパイスなども購入できます!
今回は、カトラミデの花粉症効果や副作用についてや、どこの通販で購入できるのかといった情報をシェアしていきました!