アイハーブ(iHerb)おすすめのボディウォッシュはヌビアンヘリテージ!
1 ボディウォッシュってなぁに?
2 アイハーブおすすめボディウォッシュヌビアンヘリテージとは?
3 ヌビアンヘリテージを使ってみた個人的感想
もうすぐ暑い夏がやってきます!
なにかと汗ばむ季節ですから、匂いが気になる時期にもなりますね!
今回は、アイハーブおすすめのボディウォッシュのヌビアンヘリテージをご紹介しながら、どんな製品なのか体験談もシェアしていきます!
ボディウォッシュってなぁに
そもそも、ボディウォッシュとはなんでしょうか?
体を洗う液体の石鹸のことを、ボディウォッシュと呼んでいます!
界面活性剤などを使っているものもありますので、成分には注意して選んだほうが良いと個人的には考えますが、あなたは気にしない派ですか?
アイハーブおすすめボディウォッシュヌビアンヘリテージとは?
ここからは、個人的に購入したアイハーブおすすめのボディウォッシュヌビアンヘリテージをご紹介していきましょう!
この言葉の意味はヌビアン遺産(伝統)になります!
このボディウォッシュは11種類あり、我が家が購入したのはこの中でも次のものになります!
◎ ヌビアンヘリテージ レモングラス&ティートゥリー(384ml) 1126円
天然の癒やしの力があると言われているレモングラス&ティートゥリーに、保湿成分があるオーガニックシアバター&トーニングオレンジオイル&アプリコットオイルが入っていて、原料は認定オーガニックを使用、フェアトレードとオーガニックを使用して作られています。
レモングラスは、昔から浄化の儀式に使われてきたと言われていて、原産は東南アジアになります!
Nubian Heritage, ボディーウォッシュ、レモングラス & ティーツリー、13 fl oz (384 ml) - iHerb.com
成分は次のものが入っています!
水、ラウロイルメチルイセチオン酸ナトリウム、コカミドプロピルベタイン、グリセリン(野菜)、アロエババデンシス葉ジュース、プチロペルマムパークイー(シアバター)、メラルカオオルチフォリア(茶樹)葉油、シンボボゴンセメナンサス(レモングラス)油、シトラスアウランチウムズリスシス、トコフェロール、メリアアザジラクタ葉エキス、ローソニアインマリス(ヘンナ)花/
果実/葉エキス、パールパウダー(マルガリータパウダー)、オチマム・サクサム葉エキスオムニバス葉エキス、オムニバス葉エキス、クルクマ・ロンガ(ウコン)根抽出物、雲母、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロライド、カプリリルグリコール、カプリルヒドロキサム酸、香料(エッセンシャルオイルブレンド)
製造プロセスで動物実験を行っていませんし、持続可能な方法で生産しています!
他には次の種類があります!
☆ アフリカンブラックソープ
☆ ハニー&ブラックシード
☆ ヤギのミルク&チャイ
☆ ラベンダー&ワイルドフラワー
☆ マンゴーバター
☆ 非加熱シアバター
☆ オリーブ&緑茶
☆ ココナッツ&パパイヤ(日本に輸入できません)
☆ インドのヘンプとハイチのベチバーニームオイル入り(日本には輸入できません)
☆ パチョリ&プリティーボディウォッシュ
日本に住む人には送ってもらえない種類もありますが、例えばヘンプは麻なので日本へ送ることが出来ないと考えられます!
ヌビアンヘリテージを使ってみた個人的感想
今回、アイハーブおすすめのボディウォッシュのヌビアンヘリテージを使ってみた個人的感想をシェアしていきましょう!
ズバリ言うわね!
香りが良いですし、泡立ちも良く洗い流したあとつっぱらないし肌がしっとりとするので、保湿成分のあるものを塗らなくてもいい感じです!
ティートゥリーの香りよりもレモングラスの匂いのほうがしますので、この香りが大好物な人は使う度に嬉しくなるのでは?
人によってはレモングラスというよりもゆずみたいと感じる人もいるようです!
個人的には、しっとりとするボディウォッシュは初めてだったので、なんとも表現し難い感触に驚きましたが、一緒に使っている夫はかなりお気に入りのようです!
こちらで、アーユルヴェーダ石鹸についてご紹介していますので、お役立てください!
今回は、アイハーブおすすめのボディウォッシュヌビアンヘリテージのご紹介をしていきました!