エステナードリフティーは毎日使うの?たるみに良い食材は?
エステナードリフティーは毎日使うの?たるみに良い食材などについても情報をシェアしていきます!
1 エステナードリフティーとは?毎日使うの?
2 エステナードリフティーはたるみに良いの?
3 たるみに良い食材は?
4 エステナードリフティーの口コミ
5 使ってみた個人的感想と使い方
6 使用に関する注意点
今回は、30代になってくるとどんどん気になる顔のたるみにアプローチするという美顔器の、「エステナードリフティー」についての情報をシェアしていきます!
エステナードリフティーとは?毎日使うの?
届いた商品と、我が家の愛猫ナナです!
まず、エステナードリフティーとはいったいどんな美顔器なのか理解を深めていきましょう。
健康コーポレーション株式会社がライザップの筋肉理論を使って作った美顔器で、温めてほぐす、ぐぐっと引き締める、イオンで美容成分を肌の奥まで届けてくれます!
温めてくれるのはラジオ波で、高周波数の超音波でじっくりと温めてくれます。
その後表情筋をEMSでぐぐっと引き締め、イオンの力で美容液の美容成分が肌の奥まで届きます!
使い方は非常に簡単です!
① 約60秒美容ジェルをたっぷりと肌に塗ります
② 美顔器のボタンを押して下から上に動かして表情筋を鍛えます
一回5分で週に2回使えば良いので、毎日使うのは面倒だなという方にはピッタリ!
筋トレの理論で作られているのでこの頻度で良いのですが、これは一体なぜでしょうか?
理由は単純です、筋トレの理論では一回ウェイトトレーニングをしたあとは48~72時間あけるほうが効率的だからです!
筋トレも闇雲にやれば良いというものではありません。
個人的にも筋トレを行っていますが、効率的に行うには休むことも大事なトレーニングの一部です。
一回のトレーニングで筋肉を鍛えていためつけたあとは、筋肉を回復させるためにしっかりと栄養を摂取して休ませてあげることで、体をしっかりと作り上げるのです。
このライザップの理論を取り入れて作られている美顔器が、エステナードリフティーなので、この頻度の使用で大丈夫なのです。
エステナードリフティーはたるみに良いの?
すでに書いているとおり、この美顔器は筋肉に働きかけるライザップの理論を取り入れて作られているので、たるみにアプローチすると言われています。
個人的にも顔のたるみが気になるのと、筋トレを続けているので、せっかく使うのなら表情筋をしっかりと鍛えてくれるアンチエイジングもできるものが良いと考えてこちらのエステナードリフティーを選んでみました。
筋肉は鍛えないと衰えていきます、表情筋もそうで、大人になると顔の表情筋の30%も使っていないといわれていて、さらに現代ではスマホやパソコンを観ている時間が長い人が多くなっていますから、さらにそれに拍車がかかってしまっています。
人と会話しないとさらに表情筋を使いませんから、意識して自分でなんらかの対応をしないとどんどんたるみが深くなってしまいます。
さすがに体の筋トレは続いても、どうしても顔ヨガなどまではなかなかできなかったため、それならば表情筋が鍛えられる美顔器を使ってみたらいいのではと思い購入してみたのです。
さらに肌の引きしめマッサージに使えるオールインワンジェルも専用でついていて、こちらは美容液成分が45種類、目元や口元に潤いを与え、これ一本で6役の働きをしてくれるのです。
● 化粧水
● 美容液
● パック
● 乳液
● クリーム
● 化粧下地
さらに肌のことを考えてパラベン、アルコール、合成香料、着色料、鉱物油不使用となっています。
これらの美容成分を、エステナードリフティーのイオンがしっかりと肌の奥に届けてくれるので肌のハリに貢献してくれ、表情筋を鍛えてたるみを引き上げるので一石二鳥の作用が働くのです。
たるみに良い食材は?
美顔器を使うだけで日常の食生活がおろそかになっていたら、やはりたるみにもイマイチその作用が早く働かないと個人的には考えます。
筋トレをしたあとしっかりとタンパク質を摂取して栄養を入れてあげないと筋肉もしっかりと付いてくれないだけでなく質も悪いものになりますから、せっかくトレーニングをしたのに無駄になってしまってはもったいないですよね?
ですから、せっかくやるならたるみに良い食材も体に取り入れるようにしたほうがなにかと安心ではありませんか?
ここからは、たるみに良いと言われている食材についての情報をシェアしていきましょう!
ズバリ言うわね!
鉄分、タンパク質、ビタミンC、ビタミンEを含む食材です。
これらは肌を組織するもとになる栄養素なのです。
● アボカド
● アーモンド
● 葉野菜
● ひじき
● ゼラチン
● 魚介類
● たまご
● 大豆類
● 豚足&手羽先
● 鶏皮
● 野菜や果物
● その他の肉類
● 乾物
● 発酵食品
● ハーブ類
● スーパーフード
とにかく脂肪分や糖分が多いものは肌のたるみだけではなく肥満を招くので、できる限り摂取する機会を少なくしたほうが安心です。
さらに、食べ方に一工夫することで肌の糖化を遅らせることができますが、あなたはその方法をご存知ですか?
※ 糖化に関する情報は、こちらの記事にも書いています
個人的にもできるだけ日々実践していますが、食事の一番最初は野菜から食べることです。
例えばすりおろしたて(ここがポイント、時間が立ってしまうと栄養も少なくなってしまいます)の大根おろしを食べてから、タンパク質や炭水化物を食べるようにしています。
他にはサラダやおひたしなどの野菜や海藻を食べてから他の食事を摂取するようにしていて、こうするだけでも血糖値の急上昇を抑えられるため、肌の老化や肥満などになりにくい状態を作ってくれます。
普段から砂糖などを取りすぎていると、この糖分が体内でコラーゲンと結合します。
これが糖化で、こうなると作られるコラーゲンの質が悪くなったり量が少なくなったりしてたるみを起こしやすくなるのです。
食事は、できるだけ新鮮な食材を使って加工食品に偏りすぎないようにしたほうが良く、良質なタンパク質をしっかりと摂取しビタミン&ミネラルも補給しましょう!
抗酸化作用のある緑茶やハーブティー、ポリフェノールが豊富な赤ワインなどもおすすめです。
赤ワインは糖質が多めなので、量や頻度に注意が必要となります。
たるみに良い食べ物を摂取しながら、できれば適度な運動を行ったり、良質な睡眠をとったりと全体のバランスを整えつつ、エステナードリフティーを使っていけば相乗効果はどんどん上がっていくと考えられます。
さらに、大事なのはメンタルでストレスを溜めないことも大事なポイントなります!
なにごともバランスですね!
他にも美容に良いと言われている食べ物についてはこちらで記事にまとめていますので、お役立ていただければ幸いです。
エステナードリフティーの口コミ
それでは、エステナードリフティーの口コミをご紹介していきましょう!
◎ こちらはかなりリフトアップ効果があります。筋肉がぐんぐん鍛えられているのがわかります。
◎ 週2ペース、1回5分だからケアもそんなに大変じゃありません
◎ 飽きずにずっと使い続けていると明らか目に見えて効果でます
◎ 中途半端に弱いEMSの美顔器を買うよりおすすめです
◎ 欠点はこれ顔がやつれちゃいます
◎ 気が向いたときに使っています、なんとなく顔がシュッとしてきた感じはありますが劇的な効果はまだ感じられていません
◎ ピリピリと痛いときがあります
◎ 2ヶ月たった今では頬のたるみがかなり改善しています
◎ メイクののりも格段に良いです
◎ 毛穴が引き締まって肌の整い少しですが目の下のたるみが端のほうからなくなってきました
◎ 使った翌日肌のハリが明らかに違いびっくりしました
◎ 肌のキメが整ったしほうれい線が目立たなくなりました
肌の弱い人はピリッとした刺激を感じるという口コミもあり、使用感は人の数だけいろいろとあるようです。
結局は自分で身銭を切って使ってみなければ分からないんですよね!
そして、販売元の説明によるとピリッとしてしまうのは塗っているジェルの量が少ないことが原因なんだとか!
最初にたっぷりとジェルを付けて、その後マッサージをしている途中で乾燥してきたら再度塗ってあげるなどの工夫が必要となるようです!
さらに、効果がないという人もいましたが、たるみの最大の原因はやはり肥満(太ることです)ですから、太っていることで筋肉に刺激がしっかりと届いていない可能性が高いのではないかと、筋トレ歴30年以上の私の筋トレトレーナーでもある夫が話してくれたのでご参考までに情報をシェアしておきます!
要は脂肪がありすぎることで、効果が出るまで時間がかかりすぎているため効果がないという勝手な結論を出しているという話でもあります。
逆に顔がやつれたという口コミもあったので、この太っていることで効果が出なかった説は意外と信憑性があるなと感じますが、あなたはどう思いますか?
太っている人が、筋トレだけやってすぐに細マッチョになることはありませんよね?
食事制限をして、さらに筋トレをやって脂肪燃焼作用を高め筋肉をしっかりとつけ、そこに有酸素運動を総動員して痩せるというのがライザップの提唱するスタイル改善方法ですから、効果はなかったという方は、太っているという可能性を考えてみると突破口が見えるのではないでしょうか?
なんでも物やなにかひとつだけのやり方で解決できることばかりではないという事実を見ることも大切な考え方になります。
その物のせいにする前に、今の自分になぜ効果がなかったのかを考えないと相手のせいにばかりにするばかりで何も理解出来ないし成長もありません。
効果がある人もいる中、なかった自分にはなにが理由だったのかこれを人から答えを教えてもらうのではなく自分で調べて理解するという経験を通して学ぶ姿勢が、ダイエット&美容関連の世界をもっと透明感のある世界観へと変えていける可能性となるのではないかと個人的に考えていますが、あなたはどう考え、どう行動するでしょうか?
使ってみた個人的感想と使い方
~2019年3月28日 追記~
美顔器が届いて使い始めていますが、一回目から個人的にはいい感じだと思っています。
まず、リフトアップはされているし、肌のキメがやはり少しずつ変化しているのがわかります!
ピリッと感は確かに感じますが怖がるほどのことはなく、普段から筋トレしている体に比べたら負荷が足りないなぁ(笑)と感じます。
これまで美顔器は他のものを使ったこともありますけれど、個人的には使い心地に問題は感じません。
正直に使い始めた感想を書けば、素直に使い続けるのが楽しみだなと感じています!
今後もう少し使い続けていってからさらに感想は書き足していきますので、今しばらくお待ちください!
~ 2019年4月13日 追記~
半月ほど使い続けた感想をご紹介していきます!
正直に表現しますけれど、個人的には大変満足しています。
しかも、ほぼ毎日使ってしまうほどお気に入りで面倒なことが嫌いなタイプですが、やるのとやらないでは違いを実感しているため手放せない感があります。
さらに長く続けてみてまたこちらに感想を書き加えますので、今しばらくお待ちください。
~追記はここまで~
それでは使い方をご説明していきましょう!
一緒に届いた美容液を手のひらに500円玉ほどたっぷりと出していきます!
これを顔の全体に塗っていきます、両頬、あご、額、鼻の5箇所に塗って下から上に向けてリフトアップさせるように塗りエステナードリフティを使います。
使い方はとっても簡単で、まずはRFというボタンを長押しします。
そうすると画像のように青くなりスイッチが入ったことが確認できます。
まずはじっくりと美容液を肌の奥に浸透させるために温めていきますので、RFのスイッチが入ったら顔の下から上に向けて使っていきましょう!
ちなみに、すでに書いていますけれどRFはラジオ波で肌を深部から温めてハリをアップしてくれます。
次に、隣のEMSを長押ししてスイッチを入れます。
これは低周波で微量な電流を流してくれ、表情筋を刺激してたるみを改善してくれるのです!
RFもEMSも弱→中→強の3段階の強さが選べ、それぞれのボタンを半押しすれば変えられます。
お手入れが終了したら、画像のように両方のボタンを同時押しすれば電源オフができます!
使い方は非常に簡単で、お手入れも楽ちんです!
使用後は乾いたタオルなどで美容液などをしっかりと拭き取ってあげれば良いのです。
使用に関する注意点
最後に使用にエステナードリフティの使用に関しての注意点をシェアしておきます。
防水となっていませんから濡らさないようにしてくださいね!
敏感肌の人は弱でもピリッとする方もいるようです、最初は弱から試していきながら徐々に強度をあげていくようにしましょう!
使いたいと思ったときにすぐに使用できるように、充電をしっかりとしておきましょう。
口コミにもありますが、美容液の量が少ないとピリッとした感覚が強くなったりします、2~3プッシュほどたっぷりと出して使用するようにしたほうが安心です!