トラネキサム酸の美白効果は?副作用はどうなの?
トラネキサム酸の美白効果や副作用についてシェア!
1 トラネキサム酸とは?
2 トラネキサム酸の美白効果は?
3 副作用は大丈夫?
4 使ってみた個人的感想
5 市販薬はどこで買えるのか
いつもプラセンタ注射を受けている皮膚科でシミの悩み相談をしたところ処方されたトラネキサム酸、今回はこれについての情報をまとめてシェアしていきましょう!
トラネキサム酸とは?
まずはトラネキサム酸とはいったいどんなものなのかご紹介していきましょう!
人工的に合成されたアミノ酸で、2002年には厚生労働省から美白効果があると認定されているのです!
もともとは1962年に日本人の医師である岡本彰祐、歌子夫妻が開発した医薬品となります。
医療現場では次の症状に使用されています!
● 湿疹&アレルギーを抑える
● 風邪によって起こる喉の痛みに
● 抜歯や分娩で止血する
そして、トラネキサム酸がシミの悩みで処方されるのは原因のメラニンの生成を抑える働きがあるからです!
どちらかというとこれは肝斑の悩みに処方されることが多く、こちらに効能が高いと言われています。
私がかかった皮膚科でも、看護師からそのような説明を受けました!
もちろん紫外線によるシミにも作用するので処方されているのです。
なんでもトラネキサム酸に含まれる抗プラスミン作用が、メラノサイトの活性化を抑制することでシミや肝斑を大元から予防してくれるのです。
他には肌荒れ予防もしてくれます。
トラネキサム酸の美白効果は?
すでに書いたとおり、トラネキサム酸には美白効果もあることで知られています。
ただし、これは飲み続ける薬ではありません。
2週間程度摂取したらいったん辞めて様子を見るという治療法になりますので、私は2週間分しかいただけませんでした。
一緒にビタミンCを摂取すると良いということで、こちらとシナールという錠剤を処方してもらいました!
副作用は大丈夫?
それでは、医薬品ですから副作用が心配だという方もいらっしゃると思いますので、どんなものがあるのかシェアしていきましょう!
看護師さんもおっしゃっていましたが、一般的に嘔吐や食欲不振が起こったという報告があるそうですが、ほとんど副作用がないことが知られていて安全性の高いものだそうです。
ちなみに、次の病気を持っている、もしくはかかったことがあるという人は摂取できません。
★ 腎不全
★ 心筋梗塞
★ 脳梗塞
★ 血栓症
★ 血栓性整脈炎
★ トロンビン投与中
そして、トラネキサム酸を長期的に摂取すると血が溶けにくくなって固まりやすくなるという報告がされています。
使ってみた個人的感想
それでは、処方されてから飲み続けた個人的感想をシェア!
約2週間近く飲み続けて理解したことは、肌の艶が増したなという実感でした!
シナール(ビタミンC)を一緒に飲んでいることも作用していると思いますけれど、肌の輝きが以前より増し、質感も変化しているなといった感想を持ちました。
くすみも一皮むけた感じになっていて、さすが医薬品の力は違うなといった印象を持ちました!
市販薬はどこで買えるのか
ここからは、トラネキサム酸は市販薬で購入できるのかどうかといった情報をシェアしていきたいと思います。
ドラッグストアなどに置いてある、トランシーノに入っていることは有名です!
他には、喉の炎症を抑える作用があるため、市販薬の風邪薬に含まれていたりします。
● ペラックT錠/第一三共ヘルスケア
● ハレナース/小林製薬
● アスゲンT錠/日邦薬品工業
● ベンザブロックS錠/武田コンシューマーヘルスケア
● 新ルルAゴールドDX/第一三共ヘルスケア
これらの市販薬に入っているのですが、個人的にも皮膚科で処方してもらったのでわかりますが、こちらでの購入のほうが安くて安心だと思います。
医師の診断を受けて、飲み方をしっかりと聞いてから飲むようにしたほうが副作用について心配な点も教えてもらえるので助かりますよね!
今回はトラネキサム酸の美白効果や副作用についての情報をシェアしていきました!