プリオールカラーコンディショナーについて情報をシェアしていきます!
1 プリオールカラーコンディショナーは染まる?どんな商品?
2 プリオールカラーコンディショナーの使い方は?
3 口コミ
4 使用してみた個人的感想
さすがに40代中盤になってくると多くはないのですが、白髪がちらほら目立ち始めてしまいまして、意外と40代に入ってそれほど白髪に悩むことはなかったのですが、さすがに加齢を感じます!
今回は、悩ましい白髪をどうきれいに見せるのか、そのためにカラーリングや自分で自宅でカラーリングをするのかといった選択肢の他に、日々使うトリートメントで白髪対策ができるプリオールカラーコンディショナーについて染まるのか、口コミや使い方などの情報をまとめてシェアしてきながら、個人的にも使用してみた感想もご紹介していきます!
プリプリオールカラーコンディショナーは染まる?どんな商品?
プリオールカラーコンディショナーとは、資生堂から販売されているトリートメント成分の中に染料が入っていて、日々使い続けることで白髪を目立たなくさせるという商品です!
こういったコンディショナーはたくさん販売されていますけれど、今回プリオールカラーコンディショナーを選んだ理由は、マツキヨで売っていて手に入りやすかった&値段も1300円ほどだったので手頃だったという単純な話です!
それでは成分などをご紹介していきましょう!
水、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、ベンジルアルコール、DPG、ステアロイルメチルタウリンNa、ステアルトリモニウムクロリド、ステアリルジヒドプロピルんピル、ジモニウムオリゴ糖、海塩、タウリン、水溶性コラーゲン、ホップエキス、褐藻エキス、紅藻エキス、サンショウエキス、緑藻エキス、ステアリン酸グリセリル(SE)、ジメチコン、グリセリン、クエン酸、イソプロパノール、PG、エタノール、BG、シスチン、フェノキシエタノール、香料、赤227、橙205、紫401、黒401、黄4
カラーはブラック、ダークブラウン、ブラウンの3色展開となっています!
プリオールカラーコンディショナーに入っているホップエキスはビール原料として知られているクワ科の植物で、ホップの雌花の穂から抽出したエキスで、成分はタンニンとフラボン配合体です。
健康食品などにも使用されるほど健康に有効だと言われていますが、これが入っているのはホップエキスに髪を黒くする成分が含まれていることや、資生堂とキリンビールの共同研究で白髪に関与している遺伝子を抑制してくれることがわかったからです!
さらに、入っている褐藻エキス、紅藻エキス、緑藻エキスにはミネラル成分が入っているので髪を傷めずに白髪を染めることができると考えられます。
赤227はタール色素で、石油を扱うプロセスでできる「ナフサ」という成分から作られています。
FDAというアメリカの政府機関であり食品や薬品を中心に化粧品、玩具、タバコなど消費者が接する機会の多い製品の認可違反取締を扱う機関がokを出している着色料です。
発がん性があって、肝臓腫や皮膚病、アレルギーの原因となることが分かっているので食品への添加剤としては使用が認められていません。
敏感肌の人には刺激がある可能性があり、どこまでこれらの成分に関しては気にされるかは人によりけりだと思います。
黄4、紫401、橙205にも発がん性があると言われています。
黒401は発がん性については明らかになっていない面があるようですが、リスクはゼロではないので肌の弱い人はよく調べて使用するほうが安心になるようです!
個人的にはこれらのリスクなどもすべて理解をしているうえで、食事&生活習慣&毒性のあるもの、ないものの使用の両方を試しつつ体をはって使用しようと思いました。
植物にも毒性がありますし、すべてはバランスでありこれはぜったいまずいだろうと思うものは使用しないように注意をしますが、グレーな部分はある程度許容しながら偏りすぎない生き方を目指して40代からの美容を考えるようにしています。
それでは、肝心なところですがこれで白髪が本当に染まるのか?
プリオールカラーコンディショナーの力はどうなの?
という話ですが、これは個人的感想で使ってみた経験談をご紹介していきますので、使い方や口コミをまずはご紹介していきましょう!
プリオールカラーコンディショナーの使い方は?
それでは使い方をご紹介しましょう。
➀ シャンプーで髪を洗う
➁ タオルドライをして水気を拭き取る
➂ 頭皮を避け髪にだけプリオールカラーコンディショナーを塗り、さらに白髪が目立つところに再度塗布する
➃ 5~15分ほど放置して洗い流す
⑤ ドライヤーでしっかりと乾かす
これが一般的な使い方になりますが、あなたは疑問に思ったのではないでしょうか?
髪を染めるときには一般的に乾いた髪に溶剤を塗るというツッコミを、なんとなく心の中で入れたのでは?
実は、そういう使い方も有り!
のようですよ!
濡れた髪よりもこちらの使い方のほうが、より色が入りやすいと言われています。
実際、個人責任でこういった使い方をしてより色が出やすかったという経験談もありますので、もっとがっつりと髪に色をつけたいと考えている方は、乾いた髪に塗り5~15分放置したあと洗い流してシャンプーし、さらにトリートメントするという使い方もできるようです!
口コミ
ここからは、プリオールカラーコンディショナーは染まるのか?
といった疑問にも対応できる口コミをご紹介していきましょう。
● わたしの髪にはなかなか色づきが悪かったかな
● 簡単に良く色がのって、髪もふわっとするしとても良いです
● 手についても洗えばきれいになるし短時間ですむので洗髪のたびに使っています
● 汗をかいても色落ちがないので安心です
● 全染は美容院でやりますが、これのおかげで美容院の感覚を延ばせています
● 口コミよりすごく良かった
● 染まりやすくボリュームアップ出来ます
● 髪には優しいけどあまり染まらなかったです
● 10分くらいだとあまり染まりませんでした、15分位がいいかも
● ヘアカラーより楽で髪が傷まずしっとりします
● もちろん完全にダークになりませんが全体的にワントーン落ち着いて、私は満足しています
● 使い続けないと染まらないと思っていたが、3~4回使用でかなり白髪が染まってくれたので大当たりです
● 染まらないし髪がパサパサになります
● 乾いた髪にたっぷりつけて6時間放置してもまったく染まりませんでした
● 白髪の周囲の髪と白髪がほんのり染まることで白髪を目立ちにくくする効果はありそうです
● たぶん合わなかったんだと思いますが、地肌がわずかに赤く痒くというようなことがあったので使用を中止しました
● これを使用するようになってから白髪が染まっている感じはないけど、なんとなく目立たなくなって今では白髪染めをしても2ヶ月ほど染めずにがんばれます
髪の質や体質などによっても染まりにくい人や、1~数回で白髪が目立たなくなったという方もいて、使用感は口コミを入れた人ひとりひとりで違うようです!
太い、コシがある、くせっ毛の人などからはあまり高い口コミの評価は見られず、髪が細い人は色が入りやすいといった情報も出ています!
その方の髪質によって使い方は同じでも、使用後の作用に関しては人それぞれなんだなといった印象を多くの口コミをチェックして感じました。
常に自分が使ってみなければわからないということが、こういった情報から再度確認出来ますね!
人の話は参考まで、納得できれば受け入れるというスタンスの私からしたら、とりあえず自分の心身で試すことのほうが大切だと考えていますが、あなたはどう考えていますか?

プリオール カラーコンディショナー N ダークブラウン 230g
- 出版社/メーカー: 資生堂ジャパン (SHISEIDO JAPAN)
- 発売日: 2016/08/21
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
使用してみた個人的感想
カラーリングから時間が経って髪のトップ側のちらほら白髪が目立ちはじめのときに個人的に使用して、たった一度5分ちょっと置いてから洗い流した状態でもしっかりとまではいきませんが目立っていた白髪が目立たなくなる程度にはなりました!
ただし、しっかりとまでは一度では染まりません、目立っていた白髪を抑えられる程度なら一度の使用で個人的満足度は持てるくらいの力はあったと感じました!
カラーリングや自宅で自分で染めるという方法は手間と時間とお金がかかるので面倒だなと感じていたので、日々使うトリートメントでここまでの効果があるのなら使用してみるのもいいのかなといった印象を持ちました!
その後使い続けることで、少しずついい感じで染まっていきました。
手軽に使えるものでできるだけ白髪を目立たなくさせられるものはないかと考えている人がチャレンジしてみるのも使ってみた結果悪くはないと思いますが、個人差があるのであなたの髪にどう作用するかは未知数です!
乾いた髪につけて30分ほど置いてから、シャンプーとコンディショナー(別のもの)を使うのも良いという口コミを見て真似したら、こちらのほうが染まり具合が良かったです。
今回は、プリオールカラーコンディショナーの口コミや使い方、染まるのか、使ってみた個人的感想などをシェアしていきました!