マルコの補正下着はどんな芸能人が使っていて、口コミや効果は一体どうなっているのかシェアしていきます!
1 マルコとは?
2 マルコの補正下着を使っている芸能人は誰?
3 マルコの補正下着ってどんなものなの?
4 マルコの補正下着の口コミや効果は?
5 マルコの補正下着について記事をまとめてみて感じた個人的見解
今回は、マルコの補正下着についての情報をまとめていきます!
マルコとは?
補正下着を販売しているマルコは、1978年に初めて日本でプロポーションを整えるための、体型下着の価値をこの国に広げていったのです!
そのため、きめ細やかなボディーメイクとコンサルテーションを中心としたサービスを実践し、マルコの歴史は、日本で補正下着の新しいマーケットの開拓をした歴史でもあるといわれているのです。
マルコは、誰もが美しくなる権利と可能性を秘めていると考えています。
ですから、経営理念は次のようなものになります。
「私達は、心身ともに強健にし、明るい家庭環境づくりを目的とし、ファンデーションやランジェリーを通じて、心と体型の美の追求を目標とし、社会に貢献するグループである」
マルコは大阪に本社がある会社で、2016年3月31日時点で従業員の数は2116人、直営店舗数は229店舗もあります。
女性の補正下着を販売しているので、社会貢献としてピンクリボン運動も行い、女性の心と体のために活動をしています!
東証2部に上場している企業で、平成28年度からは、あのパーソナルトレーニングジムのRIZAPグループに入っています。
ライザップで体型を整えたら、マルコの補正下着で維持していこうという流れが出来上がっているようですが、個人的にもこの考え方自体は悪くないとは考えます。
なぜなら、いくら体型を運動で整えても、ちょっと気を抜いてボォーとしていると、絞れている体でも体のラインがへんてこに見えたりします(体験談です・・・笑)。
常に補正下着で意識して姿勢を正していることは、体型維持に役立つ面があることは、ジム歴13年、ジョキング歴20年(2017年時点で)の経験からも理解出来る話しになります!
マルコの補正下着を使っている芸能人は誰?
ここからは、マルコの補正下着を使っている芸能人についてシェアしていきます!
● 伊東美咲
● めぐみ
● 加藤あい
● 菅野美穂
● 釈由美子
● 柴田理恵
● 久本雅美
数多くの芸能人が愛用しているようです!
マルコの補正下着ってどんなものなの?
2017年現在、マルコが扱っている補正下着は全5種類が発売されていて、使用する用途によってセレクトすることが出来るのです。
● カリーユ・・・いわゆるマルコの中でもスタンダードだと言われているブランドで、色やデザイン、そしてメイク箇所もたくさんの種類が揃っています。
カラーは7種類です。
☆ カリーユメールブルー ☆ カリーユピンク ☆ カリーユブラック
☆ カリーユコキールピンク ☆ カリーユアウローラー ● カリーユブルー
☆ カリーユヴェール
● デコルテ・リュミオス・・・こちらは理想の体型を手にしたい人に向けて発信しているラインで、シリーズの中で最高級のクォリティーのある、素材すべてが最高級なもので出来ています。
カラーは5種類です。
☆ ボヘミアンレッド ☆ ボヘミアンシルバー ☆ ノワール ☆ ロゼ
☆クレムブルー
● ベルアージュアヴァンセサクラ・・・35歳以上の女性を対象にしたシリーズです。
カラーは3種類です。
☆ オウブブルー ☆ コモンベージュ
● モンマリエメイベル・・・こちらは、ウェディング専用の補正下着で、結婚式までに体型を整えたり、結婚式当日ウェディングドレスを綺麗に着こなすためのラインになります。
カラーは3種類です。
☆ エチュードマリアージュ(ジュエルブイエロー・サンティエネイビー)
☆ プレシャスウェディング(アンジェリックホワイト)
● コールサンジェ・・・少し大きめサイズのライン、自分の体型では市販の補正下着ではサイズがないという場合に使えるラインです
カラーは2種類です。
☆ シャルマンオランジュ ☆ コールシャンジェノーブルブラック
これまでに52万人が無料体験をしているというマルコの補正下着、これだけの人たちの年代や体型などの数多くのデータを元に、その人が一番美しく見える数値をはじき出し、目標数値を設定し、本人が納得できる体型へと導いてくれます。
お客様一人ひとりの体型にあったプロポーションを作るために、その人だけのカルテを作り、ボディーメイクプランをご提案します。
どうしても一人だとヘタレてしまい、こういったものは長続きしませんが、専任のスタッフが付いてくれるので、定期的にカウンセリングを行い、アフターフォローもしてくれます。
● 全身のヌード採寸をして体型を分析
● 世界に一人しかいない、あなたにぴったりな商品&ボディーメイクプランを提案
● 購入した後も、アフターケアを行い、ボディーメイク指導もしてくれます
マルコの補正下着は、構造力学を使って独自の設計パターンを、熟練のスタッフが忠実に再現し作り上げる、まさにあなたの体のためだけに作られる補正下着となっています!
構造力学とは、構造物が荷重を受けたときに生じる応力や変形などを解析するための力学です。
マルコの補正下着の補正力は、学会でも発表されて認められています。
個人的にも、まだ18歳頃、母親が補正下着を購入してくれて付けていたことがありますが、あの頃の補正下着はデザインがなんだかぁなという感覚でしたが、2017年現在マルコが作っているものは、デザイン性もしっかりと兼ね備えていて、シルクが入っている特注素材を使って、締め付け感がない着心地の良さとなっています。
しかも、着ている人の体温で、形状が戻るように設計されているので、洗濯をしても形が体温で戻るので型くずれしないというすぐれものです。
・・・ここまで記事をまとめて、はっと思いましたが、母親が昔購入してくれたのは、こちらのマルコのものだった可能性がありますが、もう10代の頃のことで、しかも母が亡くなっているのではっきりと分かりませんが、もしそうであれば、そうでなくても補正下着を付けていた経験を持っているので、まさか今頃になってマルコなどが販売している補正下着の記事をまとめるようになるとは、当時思いもしませんでしたから、人生とは本当にどうなるかまったく予測がつきませんね(笑)。
話をマルコに戻しましょう!
デザインなども、華奢な中に可愛さが光っていて、細い糸を撚り合わせて、一般的なレースよりも薄く作っているのでアウターに響きにくくなっています。
マルコの補正下着は、一人ひとりの体型をまずはチェックするところから販売が始まります。
ウェストラインがゆるくなってしまっている人なら全身補整の補正下着で全身のバランスを整えます。
上半身が大きい人、下半身が大きい人など、女性が100人いれば、体型はそれぞれ違いますから、あなたの現在の体型をまずは把握して、バランス的に一番美しく見える補正下着を身に着け、体型の崩れを防ぐのです!
こちらの補正下着が気になるという方は、次の流れでカウンセリングなどを受けてからの購入になりますので、どのような状況なのかをご説明しておきましょう。
➀ まずはこの記事に貼り付けているマルコのリンクをクリック、そちらに電話をして詳しい話を聞いてみる、もしくは無料試着体験へ出かけるをクリックしていきましょう。
➁ カウンセリングを受けて、体の悩みなどをスタッフに相談、アドバイスをもらったり、下着の重要性などを理解して豆知識を増やします。
➂ ヌード採寸を行い、3Dボディグラフィカで体験バランス診断をしてもらいます
➃ 経験豊富なスタッフが、あなたの悩みに対応したアイテムをセレクトし試着をします。
➄ ボディーメイクプランと商品をご提案
マルコの補正下着の口コミや効果は?
マルコの補正下着のことは分かったけど、使っている人の口コミ、もちろん悪いものまで教えてという方のために、ココからは口コミを見ながら効果などについても検証していきましょう!
まずは気になる口コミから、良い悪い両方をご紹介していきましょう。
~良い~
● ピッタリした服を着るときには、一般的な下着では出せないラインが出きる
● モノがいいのは確かです
● ピンクのカリーユが可愛くて好き
● 商品は確かにいいし、使っていれば体型も変わるし、ちゃんと着ければ肩も凝らない
● ジムに通っても痩せなかった太ももが、一週間でマイナス1cmになりました
● 物自体はほんとうにいいし、アフターフォローにしっかりと通えばきちんと効果は出ます
● 体型が整えられスタイルが綺麗になっていきます
● ボディーメイクのやり方を習得できる間だけでも通う価値はあると思います
● 24歳から付けている40代の中年ですが、体型は30代、20代後半に負けないと思います。某下着メーカーの3D測定に参加しましたが、お尻も胸もたれてなくて胸の形も綺麗と驚かれました、初めて付けていて良かったと感じました。
● 体重を落すのではなく、体のバランスを整えることで綺麗になれるマルコ、結婚式で背中が綺麗と友人に褒められました!
● 無理だと思っていたタイトスカートを、55歳過ぎて履くことが出来るようになりました。
● 出産前のショートパンツが履けて、いとこやママ友から「痩せた?」「お尻が小さくなった」と言われました。
● 39歳、15年前の服が今でも入ります
● 高いから、それなりに効くから美に執着する人にはおすすめ
~悪い~
● 勧誘が多い(昔のことなので、今はどうかは分かりません)
● トイレに行くたびに肉を入れ直さなければならないので面倒
● 朝時間がないときに着用するのに時間がかかってしまう
● 高い
● 面倒
● ものはいいのだけれど、売り方が・・・
● 20年使っても効果なし
● 友達を紹介するように言われる
● 元々胸が大きな人は、すごいサイズになるのが難点
● 長年使っている先輩がいますが、年齢とともに体型は変わってきているそうです、下着だけでプロポーションのすべてを解決出来るわけありませんよね
● 血行が悪くなってしんどくなってきたから辞めた
● 商品自体はいいんだけど、品質のクォリティーに社員がついていってない感じ
● きっぱり断れない人は近づかないほうがいい
● 物はまともなのでまったく否定はしませんが、売り方が汚すぎ
● 夏は暑すぎて付けていられない
● 店員が口を揃えて言っていたのが、「30を過ぎてもTシャツとデニムが似合う女になるのが目標」、もうちょっと違うことに目標置けよと思った、しかも下着頼みの目標
このような口コミがありましたが、2ちゃんねるを覗くと、店員や売り方に対する口コミが数多くありました。
悪口を言いながら、商品に関するクォリティーは相当高いことは多くの人が認めてるようです!
効果に関しても、50代過ぎまでスキニーが履けなかったという女性が履けるようになったとか、体のラインがたしかに変わったという話もかなりあり、下着に関しては相当なクォリティーであることは確かなようです!
そして、マルコの店員は、実はすべてが元お客様で、商品を購入して満足した女性が、その良さを伝えようとスタッフになっているそうです!
2ちゃんには、店員のテンションが高すぎると言う口コミが数多くありましたが、本人が商品に惚れ込んで仕事にしているので、そうなってしまうのは当然なんだろうなと、これらの情報を調べながら思ってしまいましたが、経験する人によってどんなふうに受け取るかは人それぞれで、テンションの高さがいいと思っている人もいるからこそ、売上もあるのだろうと推測すると、結局は受け取り手がどう感じるかであるといえるようです。
芸能人でも愛用している方がいるということで、確かに50歳を過ぎているのに、久本雅美はスタイルがいいなとは思っていましたが、まさか補正下着を愛用しているとは驚きでした!
若い頃は化粧すらしなかったというほど無頓着だったという彼女が、化粧品のCMに抜擢されて化粧の楽しさを知り、美意識が高まったことなどが、これらの商品を使うきっかけになったのだろうなと推測されます。
以前雑誌で、化粧の楽しさに目覚めてからは、仕事以外でもプライベートでお化粧をするようになったと楽しさについて語っていました。
とにかく、マルコの口コミや効果に関しては、人それぞれいろいろな意見が出ています、人の数だけ口コミがあるといえるほど多様な話が調べると出てきました。
効果に関しては、かなり高いという口コミが多かったなという感じがします、商品のクォリティーは、かなり良いと考えられるようです
マルコの補正下着の記事をまとめて感じた個人的見解
ここからは、記事をまとめて、マルコの補正下着について感じた個人的見解を書いていきたいと思います。
まず、マルコの補正下着を買いたいなと考えた人がいたら、やはり最初に運動や食事などの調整で、体を絞ってから、サイズダウンさせて行くほうが安上がりだと感じました。
サイズダウンするたびに、下のサイズに買い直すのは大変です、ファイトして、一度体を絞ってからのほうが余計なお金をかけなくて済むのではと感じました。
そして、もし行く気があるのなら、賢く、お友達を誘ってという言葉に対応出来るように、言葉を用意しておいたほうが良さそうです。
● 誘ったんですけど、お金がないって言われました
● 誘ったんですけど、遠くに住んでいるから無理だって言われました
● 誘ったんですけど、興味がないって言われちゃいました
● 誘ったんですけど、子供の教育費にお金がかかる時期だからって言われちゃいました
● 誘ったんですけど、学校の勉強がとても忙しくて時間が取れないと言われました
● 誘ったんですけど、趣味や習い事に今投資しているからと言われました
● 誘ったんですけど、ぽっちゃりした自分の体が好きで、彼氏にもそう言われるからって・・・
などなど、パターンをいろいろと作って、一応声をかけてはいますよという姿勢を見せるのも対策になるのではないかと思います。
ちなみに私なら、本当のことなのではっきりとこう言います、「友達・・・いないんですよ」。
嘘をつかないで正直に伝えることも、大事なポイントになるかと思います。
友達と今絶交中なんですとか、彼氏の取り合いで揉めたとか、いろいろと考えれば案は出てきますが、嘘を付くのが嫌な人は、はっきりと「友達には声をかけたくありません」と言うことも大事なポイントになるのではないでしょうか?
価値観は人それぞれで、何にお金をつぎ込むかは好みの問題でもあります。
個人的に、一時期「モンテセラピー」という、フランス語で「上がる療法」という意味がある、全身のマッサージを受けていた時期があります。
下がってしまって歪んだ位置に定着した筋肉を、ツボや経絡に沿ってマッサージをして動かし、本来あるべき場所に戻してあげるというマッサージで、次のような流れで行うものでした。
● 全身マッサージで筋肉の緊張を緩め、全身を天然石の入ったパック剤でパックをし、バンテージを巻いて歪みの矯正をしていき、痩身やメリハリのあるボディーにするというマッサージです。
これがフェイシャル、上半身、下半身に分かれていて料金がそれぞれ10500円でしたから、全身やると21000円でした。
これを一時期定期的にやっていたのですが、これも続けていけば相当な金額になります。
どんなものにお金をつぎ込むかは人それぞれです、あなたの美意識が望むものがあるのなら、チャレンジしてみるのもいい経験になるのではないでしょうか?
ちなみにモンテセラピーは、マッサージ自体はそれほど高いものではないのですが、使う天然石入りのパック剤が高価なので、どうしても値段設定がこうなってしまうと教えて頂きました。
マルコの補正下着も、かなり研究をされてい作られているだけでなく、アフタフォローがしっかりとしていてこれが無料なので、そういったことが価格に反映しているようです!
今回は、マルコの補正下着についてや、使用している芸能人、口コミや効果などをまとめていきました!