アイハーブおすすめ化粧水(セイヤーズ)の効果は?
今回は、Thayers(セイヤーズ)の化粧水についてシェアします!
1 Thayers(セイヤーズ)の化粧水について
2 個人的に使ってみた感想や気付き
今回は、「Thayers(セイヤーズ),ウィッチヘーゼル(マンサク)アロエベラフォーミュラ,アルコールフリートナー,12液量オンス(355ml)」または「 ローズペタル ウィッチヘーゼル」という化粧品の記事になります!
こちらは、セイヤーズという会社が作っている化粧水で、今から160年以上前から創業者のヘンリー・セイヤー氏の姪のローズ・セイヤーが,柔らかく若々しい肌のために、自然素材だけを使ったレシピで化粧水を開発しました!
この化粧水を使い続けたローズ・セイヤーは、10歳は若く見えたと言われています!
ウィッチヘーゼルの化粧水は、毛穴ケアに力を発揮するので、これでお手入れをしていると肌を引き締め、水分と油分のバランスを整え、さらりとしてトラブル知らずの素肌へと導いてくれると言われています。
今回購入したアルコールフリートナーは、1989年から販売されるようになっています!
アイハーブで購入しました~♪
一般的にはウィッチヘーゼル(ハマメリスエキス)は蒸留法で抽出をされるのですが、セイヤーズでは蒸留をしない、独自の抽出方法を考案、アロエベラなどの植物エキスも配合して、しっとりとキメの整った素肌へと導いてくれるのです。
もともとセイヤーズは、1847年にマサチューセッツ州ケンブリッジのメイン通りに作られた製薬会社が始まりでした!
医療従事者に向けてハーブエキスの生産を始めたのですが、南北戦争時代に事業はどんどん拡大し、アメリカで広く知られる製薬会社へと成長したのです!
こちらの化粧水の特徴は、次のようなものになります!
● 動物実験をしていません、動物成分も一切入っていません
● 自然療法でも使われる成分です
● グルテン(小麦)、バラベン(防腐剤)、フタル酸(内分泌撹乱作用がある物質の疑いが強い)、アルコールフリー
● ローズウオーター入り
● 未蒸留のマンサク(ウィッチヘーゼル)を使っています
● 肌を浄化し調整をしてくれます
● この化粧水に使われるアメリカマンサクは、コネチカット州フェアフィールド群にある家族農場のみで作られています
● ウィッチヘーゼルは、タンニンを多く含んでいるので収れん作用に優れている(このタンニンを取り除かないために、未蒸留で作っています)
● アルコールフリーもあるので敏感肌の人も安心して使えます
● ウィッチヘーゼルは、アメリカでは家庭療法のひとつとして根付いている
● 毛穴を引き締め、肌を美しくする
● 皮脂分泌を抑えるので、ニキビや脂性肌に有効
● ビタミンEの40倍、ビタミンCの20倍の抗酸化作用があり、毛細血管の強化、免疫力をアップ、炎症を緩和する、老化防止&アンチエイジング
● 血行促進効果
ウィッチヘーゼルは、アメリカ先住民であるインディアンが、切り傷、湿疹、虫刺され、創傷や皮膚の炎症の治療に使ってきた植物になります。
西洋ではハーブティーとして飲んだりもしていて、効能は下痢止め、腸内環境を整える、粘膜を保護する作用があるので口内炎、歯肉炎などに作用し、止血剤としても使えます。
他には、免疫力向上、風邪やインフルエンザなどの感染症を防ぐ、冷え性の改善などの作用があります!
ウィッチヘーゼルの高い収れん作用は肌を保護する力があるとして、米国食品医療品局(FDA)によって認められているだけでなく、ウィッチヘーゼルの小枝を蒸留して作られたウィッチヘーゼルウォーターは、市販品として販売もされているほど一般的なものになっています!
今回購入したアロエベラフォーミュラの全成分は、次のものになっています!
● 水 ● アロエベラ液汁(オーガニック) ● グリセリン ● 香料
● ハマメリスエキス(オーガニック) ● センティフォリアバラ花水
● グレープフルーツ種子エキス ● クエン酸
非常にシンプルに作られているオーガニック化粧水が、たっぷりと入って購入価格は998円でした!
アイハーブならこちらから購入できます↓
こちらは、楽天や日本の化粧品などを扱っているショップなどでも購入できるのですが、楽天だと、高いとなんと2400円!ショップでの購入だと1800円と割高になっています!
もちろん、楽天で1000円以下で買える良心的なお店もありますので、興味がある方は探してみるといいのではないでしょうか?
こちらの化粧水に使われているグリセリンは、ヤシまたはココナッツ由来で、大豆フリーとなっています。
ちなみに、この化粧水は、今回我が家が購入したアルコールフリーと、アルコール入りのものがあります。
ほぼ植物と水と言っても良い成分で作られているこちらの化粧水は、さまざまな種類がありますので、どんなものがあるのかもシェアしておきます!
~アルコールフリー~
● キューカンバーウィッチヘーゼル(普通肌/微乾燥肌)
● オリジナルウィッチヘーゼル(全肌タイプ/ニキビ肌)
● ラベンダーウィッチヘーゼル(微乾燥肌)
● 無香料ウィッチヘーゼル(全肌他イプ/微乾燥肌)
● ローズペタル(アロエベラフォーミュラ)ウィッチヘーゼル(普通肌/微乾燥肌)
~アルコール入り~
● レモンウィッチヘーゼル(普通肌/混合肌)
● ピーチウィッチヘーゼル(普通肌/混合肌)
● オリジナルウィッチヘーゼル(油性肌/混合肌)
● MEDスーパーヘーゼル(脂性肌/混合肌)
こちらでも、ウィッチヘーゼルの別の化粧水について記事をまとめています!
アイハーブおすすめの化粧水「ウイッチヘーゼル」の口コミ - 40代からの美容を考えるブログ
個人的に使ってみた感想や気付き
こちらは、確かに使ってみると毛穴が引き締まっていくのがわかりました!
ハンフリーズのものよりはさっぱりとしていますが、程よい保湿力で、他の方の口コミなどでは保湿力が足らないというものがありましたが、個人的に使ってみた感想は正直言うと、ハンフリーズほどべたつかず、さっぱりとしているけれどいい感じで保湿され、においも心地良いローズの香りがするので使い勝手は良いです。
ハンフリーズの記事はこちらになります!
保湿には不向きという口コミもありますが、個人的にはこれで十分保湿されると感じられます。
そして、これを使っていて気づきましたが、肌がワントーン明るくなってきました!
冬はハンフリーズ、夏はこちらのセイヤーズのアルコールフリーシリーズが使い勝手がいいかなと実感しています!
拭き取り化粧水として使用している人がいらっしゃるようですが、個人的には普通の化粧水としてしっかりと使えると感じられます!
ある方は、朝ぬるま湯で顔を軽く洗って、このセイヤーズのアロエベラフォーミュラで拭き取りをして肌を整えると教えてくれましたが、それもありですね!
個人的には確かに引き締め効果はあると感じられますが、なんといっても肌の色がワントーン明るくなり、ミネラルファンデーションを使っているのですが、それを塗ったときの仕上がりがとても綺麗になりましたので、かなりお気に入りです!
こちらでは、ローズウォーターの化粧水記事をまとめています!
ローズウオーター化粧水の効能や使い方!おすすめは? - 40代からの美容を考えるブログ
今回は、iHerb以外でも購入は出来るのですが、店によっては割高になってしまうセイヤーズの化粧水について情報をまとめていきました!