シリカの効果や摂取量は?副作用は大丈夫?
シリカの健康への作用や美容効果、摂取量はどれくらいで、副作用は無いのか調べてみました!
1 シリカの健康効果
2 シリカの美容効果
3 シリカの1日の摂取量はどれくらい?副作用は?
4 シリカの多い食べ物はあるの?
5 シリカの入っている水や化粧品は?
シリカには、さまざまな健康&美容効果があることが分かっています!
この成分が体内で減ると、人間は老化が促進されることが分かっているほど大事なものでもあります。
この記事では、そもそもシリカって何?
効果やシリカのサプリやシリカ水ってあるけど、どんな効能があるんだろうという疑問について情報をシェアしていきます!
シリカの健康効果
シリカの健康や美容効果を理解する前に、そもそもシリカってなんだろうという疑問を紐解いていきましょう!
二酸化ケイ素、二酸化ケイ素によって構成されている物質の総称のことですが、他に呼び名があり、無水ケイ酸、ケイ酸、酸化シリコンとも呼ばれていて、自然界で不純物を含んでいる有色のものもありますが、純粋なシリカは無色透明になります。
鉱物として存在しているだけでなく、シリカは人間の体内にも微量ですが含まれています。
ケイ素が純度99%にまで成長すると、水晶になります!
まだまだ研究が進んでいませんが、現在分かっているシリカの健康効果は、次のものがあります!
○ 血管を強くして血液をサラサラにします
○ 骨密度を高める
○ 体の酸化を還元する
○ 毛細血管を強くして新鮮な血液を増やし、全身の血流を良くする
○ 腸内環境を整えるので、免疫力アップやデトックス効果を高める
○ 生活習慣病の予防
○ 骨や爪が丈夫になる
○ 虫歯を予防し歯を強化する
○ アトピー性皮膚炎や花粉症のアレルギー症状を改善
○ うつ病が安定する
この他にも、さまざまな健康効果がシリカにはあることが分かってきています!
しかも、医療先進国のドイツでは、国民に必須栄養素として推奨していて当たり前に使用しています。
シリカの美容効果
それでは、美容効果はどんなものがあるのでしょうか?
○ ニキビや吹き出物などのトラブル
○ むくみや冷え性に
○ 肌のはりやつや
シリカは体内でコラーゲンを合成するときに必要なミネラルで、コラーゲンをきゅっと束ねてくれる働きがあります!
○ 髪や爪を美しくする
○ 皮膚のたるみを防ぐ
○ 抗酸化作用が高いのでアンチエイジングに作用する
○ 抜け毛&白髪予防
健康にも美容にもさまざまな効果があるシリカ、いったいどのように摂取したり摂取量を考えればいいのでしょうか?
シリカの1日の摂取量はどれくらい?副作用は?
それでは、シリカは効果があることが分かったけれど1日にどれくらいの摂取量にすればいいのか分かりづらいという方もいると思います。
あくまでも個人差があるので目安ですが、どれくらいがちょうどいいのかご紹介しておきましょう。
2018年現在、日本でシリカを摂取する方法は3つあります。
☆ シリカ水を飲む
☆ シリカが含まれている食品を食べたり飲んだりする
シリカ水は飲んだあと3~6時間前後で排出されるので、一度に沢山飲んでも意味がありません。
ですから適度な濃度のものを、こまめに飲むことが大事なポイントになります。
一日のシリカの摂取量は、成人で1日に10~40mg目安で、だいたい30mgほどが良いと考えられています。
体格や活動量、年齢によっても違いがありますので、年齢を重ねている人ほど多く摂取したほうが良いと考えられます。
シリカ水なら、1日コップで8~9杯をこまめに飲むという感じが理想です!
20歳に比べて40歳になるとシリカの体内含有量は半分、もしくはそれ以下にまで減ってしまうと言われています。
ちなみに、厚生労働省食品衛生法第11条第3項でケイ素は認められていて、副作用がないことが分かっています。
もし、あなたがケイ素を摂取してかゆみやしびれ、だるさや眠気、湿疹などが現れた場合それは好転反応なので副作用とは違います!
実は、日本でケイ素が食品として食べられるようになったのはまだ10年ほど前のことなので歴史は浅いですが、効果に関してはかなり高いということが分かっているのです!
※ のちほどスギナについて書いてありますが、スギナからケイ素摂取していた歴史は長いようです!
ただ、シリカが良いと聞いてガンガン毎日シリカ水を飲んでいるとむくんだり、人によってはお腹を下したりという体調の変化を感じる人もいますから、適量を摂取するようにしてください。
そして、あなたが妊婦の場合シリカ水は硬水になるので、胃や腸が未発達の赤ちゃんにとって負担となるので影響を及ぼす場合がありますので、十分摂取には注意しましょう。
シリカの多い食べ物はあるの?
シリカ水やサプリメントもいいけど、普段の食事から摂取できればいいなと考えている方へ、シリカの多い食べ物をご紹介していきましょう!
一般的にはあまり知られていないようですが、スギナという植物にシリカが多く含まれていてスギナを使ったケイ素のサプリメントも販売されています!
非常に頑丈なことで知られているハーブで、不死身かっとツッコミを入れたくなるほど生命力が強いことでも知られている植物です!
私の出身地広島に原爆が投下されたとき、「50年はこの焼け野原に植物は生えないだろう」と言われたのに、ニョキッと大地から発芽したのがなんとスギナだったと言われるほど頑丈&生命力の宝庫のハーブがスギナです!
↓近所のイオンで購入しました♪
実は、スギナとつくしは地下で繋がっていて、スギナは栄養茎、つくしは胞子茎と呼ばれています!
強い生命力や繁殖力があり、人間の体に有益な栄養や植物ミネラルをたくさん含んでいます。
海外ではケイ素の多いスギナは古くから研究もされてきて、日本でも自然療法研究科の東城百合子さんや薬物学者の宇田川榛斎(しんさい)、自然療法医だったドイツのセバスチャン・クナイプ神父などは、スギナは膀胱炎や腎臓、結石、リウマチや癌などに効能があると実体験から発表しているのです!
個人的にもスギナ茶を飲んでみたり、化粧水を作ってみたことがありますが、生命力を感じるハーブですから、ケイ素が多くエネルギーに満ちているんだなぁという実感はありました!
※ 個人的にも愛読している著書「家庭で出来る自然療法」by東城百合子の本にも書いてありますが、いくらこのハーブや食べ物が良いという情報があったとしても、それを使う人が間違った食生活を長年していたり、歪んだ心で取り扱っては自然の力はその人の心身に影響しないと考えられる面もあります。
自分自身の生活習慣や考え方などを変えること無く、どうやらケイ素が豊富なスギナが良いらしいと取り入れても自分勝手でわがままなままの人の心身では、自然の恩恵は働かないという面がありますので、万能薬というのはこの世にはなく、すべての相乗効果であると考えたほうがわかりやすいかと思います!
スギナをお茶にしたり、ふりかけにして摂取するのもおすすめですが、他にはどんな食べ物にケイ素が含まれているのか見ていきましょう!
100g中のシリカ含有量もご紹介します。
◎ カラスムギ・・・600
◎ キビ・・・500
◎ じゃがいも・・・200
◎ 小麦・・・160
◎ あおさのり・・・62
◎ 赤カブ・・・21
◎ とうもろこし・・・20
◎ アスパラ・・・18
◎ ひじき・・・10
◎ 乾燥わかめ・・・7
◎ 玄米・・・5
◎ あさり・・・2
◎ 番茶・・・10
カラスムギとはオートミールの原料のことです!
主食をオートミールに変えるだけでも、かなりのシリカを摂取することが出来ます。
しかも、玄米は炊くのに手間がかかりますが、オートミールなら簡単におじやなどに出来るので時短にもなる調理方法でおすすめです!
我が家では、筋トレ前の炭水化物としてオートミール雑炊を食べて行くことが多いです!
だし汁の中に野菜と一緒に入れて、味噌味などお好きな味つけで簡単に作ることが出来ますから、慌ただしい朝の食事としては簡単で面倒がなくて栄養価が高いのでとてもおすすめです!
※ スギナ茶を飲む場合、摂取のし過ぎは脚気を引き起こす恐れがありますから、適量を飲むようにしましょう
スギナ茶に含まれるチアミナーゼという酵素は、チアミンというビタミンB1を分解して破壊してしまいます。
ちなみに脚気はビタミンB1不足で引き起こされますので、飲み過ぎ注意です!
次の方は、スギナの摂取は控えたほうが良いと言われていますので、十分注意してください!
➀ 妊婦&授乳中の人
➁ 心臓病や腎臓病の方
➂ ニコチンに敏感な人
➃ スギナや近縁種にアレルギーがある人
スギナ茶を飲んで体に少しでも異変を感じた場合は、中止したほうが安心です!
お茶として飲む場合、急須に適量入れて飲むのがおすすめになっています。
シリカの入っている水や化粧品は?
2018年3月現在、日本でもシリカ水がさまざまなところから販売されています。
そもそも、シリカ水を継続して飲むことで得られる効果は、上に書いたもの以外にどんなものがあるのでしょうか?
★ コラーゲンの合成をするので肌の弾力が蘇る
★ 排出されない体に有害なミネラルのアルミニウムなどの毒素を排出する働き
★ 免疫を活性化して自律神経を整える
★ 筋肉の老化を予防&改善
★ ストレスで出来る活性酸素の除去
それでは、日本で2018年3月現在購入できるシリカ水はどんなものがあるのかご紹介していきましょう!
こちらですでに記事にしていますので、お役立て頂ければ幸いです!
kokokara.hateblo.jp
シリカ入りの化粧品に関しては、こちらで記事にしています!
シリカの効能に関しては、かなり面白い情報が数多くあります!
ハーブの力は、今後ますます人間に多くの恩恵を与えてくれるのではないかと考えると、西洋医学に偏りすぎた世の中のバランスを整えてくれる働きをしてくれるのかなと個人的には感じますが、あなたはシリカの効果などについてどう思いますか?
今回は、シリカやシリカ水の効果やサプリ情報も含めて情報をまとめてシェアしていきました!