アイハーブおすすめ美容液&クリームは?
アイハーブのおすすめ美容液やクリームの情報をシェア!
1 アイハーブおすすめ美容液は?
2 アイハーブおすすめクリーム
今回は、購入したアイハーブのおすすめ美容液やクリーム情報をシェアしていきましょう!
アイハーブおすすめ美容液は?
まずは美容液をご紹介していきます!
◎ レチノール美容液 ヒアルロン酸+ビタミンC配合 アンチエイジング
こちらはアイハーブでも口コミの評価が高かった、アンチエイジング効果があると言われるレチノール入りの美容液になります!
老化全般に効果があると言われていて、正式名称はビタミンAと呼ばれる有効成分です!
一般的には次の肌の状態に効果があると言われています!
● しわ
● しみ
● ニキビ跡
● 目の下のくま
● たるみ
これは、レチノールに肌の弾力を司っているエラスチンとコラーゲンと呼ばれているタンパク質の生成を促す力があるからだといわれています!
他には肌のターンオーバーを早める働きもあると言われていて、これがたるみやしわを消していくのです。
アイハーブで販売されているこちらの美容液の中には、他にビタミンCやヒアルロン酸、ナイアシンアミドなどが入っていて、これらが栄養を肌に与えることで肌の自然な再生を促すと説明されています。
ググっていくとレチノールの危険性なども出てきますので、こちらで少し説明を加えておきます。
この成分は非常に不安定なため、肌の上にのせた瞬間に壊れるため効果は期待できないという研究者の声も出ています。
そして、効果がある=副作用もあるという説明もされていて、肌に刺激を与えて荒れさせてしまうという意見もあります!
ですから、敏感肌の方は使用するなら慎重に検討したほうが良いと言われています。
2018年現在のところ、化粧品の中に入っているレチノールにはしわやしみを解消するという効果は期待できないとも言われていて、薬事法でそのような表現をしてはいけないと決められているようです。
もともと皮膚科でニキビ跡の治療に使われていた成分なのですが、レチノイン酸の一種で病院でしか処方されていなかったものを化粧品に入れたようです。
実際にこのアイハーブおすすめのレチノール美容液を使って効果を実感したという口コミもありますが、逆になんの変化もなかった、敏感肌なので使用中止をしたなどの意見も見られます。
ですから、 様々な情報をインプットして使用するかどうかを決められてください!
InstaNatural, レチノール美容液・ヒアルロン酸+ビタミンC配合、アンチエイジング、0.17 fl oz (5 ml) - iHerb.com
アイハーブおすすめクリーム
ここからはアイハーブおすすめのクリームについて情報をシェアしていきましょう!
~2019年3月10日 追記~
◎ カメリアケア 緑茶フェイシャルクリーム 50ml
緑茶由来のEGCgとレスパラトロール、そしてヒアルロン酸が入っているクリームです。
使い心地はかなりさっぱりとした感じですが、意外と保湿されている感じがあり、個人的には気に入っています。
EGCgとは没食子酸エピガロカテキンとも呼ばれていてカテキンの一種で、食物の中でもお茶に多く含まれていてがんを含めた多くの疾患に対して治療効果があるのではないかと言われている成分になります!
レスパラトロールは肌のターンオーバーを正常化して美肌に導いてくれるといわれており、次の効能があると考えられています。
● しわやしみを予防
● 肌の弾力と潤いの維持
● 肌荒れやニキビの予防
レスパラトロールは長寿遺伝子のサーチュイン遺伝子を活性化させる働きがあるといわれていて、脂肪の蓄積を抑える働きがあることがわかっています。
ご存知の通り食事のカロリー制限を行うと、このサーチュイン遺伝子が活性化して長寿&アンチエイジング作用があることがわかっています。
こちらの記事にも情報がありますので、お役立ていただければ幸いです!
一日一食の効果とは?朝、昼、夜いつがいいの? - 40代からの美容を考えるブログ
アイハーブのサイトでは、次の効能があると書かれていますのでご紹介しておきましょう!
● 肌のダメージの軽減
● 肌の酸化損傷を抑える
● 肌の色を明るくする
● 肌に水分を補い、しわや小じわを目立たなくします
● 皮膚の保護膜の形成
● 敏感肌を落ち着かせる
● 肌を整える
口コミなどを見ると、肌のキメが整ったなどの書き込みがありますが、40代以上の人は保湿感が物足りないと感じる方もいるようです。
個人的にもそう感じる面はありますが、それでもベタつかずしっかりと保湿されている感じもあるので特に足りないという感じもありません。
人によりけりだと保湿感に関しては感じますが、あなたはどう思うでしょうか?
入っている成分は次のものになります。
グリセリン、ソルビタンオリバテート、ツバキ(茶)葉エキス、ローズカニナ(ローズヒップ)果実エキス、レスベラトロール、メラレウカオルチンオリア(ティーツリ)葉エキス、シトラスオウランチウムズリスシスヒアルロン酸ナトリウム、トコフェロールアセテート、カフェイン、シトラスリモン(レモン)ピールエキス、ジメチコン、キサンタンガム、アクリレート/C10-30アルキルアクリレートクロスポリマー、エタト酸ナトリウム、没食子酸プロピル、水酸化ナトリウム、フェノキシエタノール、カプリリルグリコール、ソルビン酸
一緒に使っている夫によると、やはり同じようにべたつくのが嫌いな人にはおすすめできるということと、本人は保湿感をしっかりと感じているようです。
Mild By Nature, カメリアケア、緑茶フェイシャルクリーム、1.7 fl oz (50 ml) - iHerb.com
~追記 ここまで~
購入したのは次のクリームになります。
◎ wiseways herbals LLC アルニカボスウェリアクリーム
ホメオパシーレシピで作られているクリームで、一般的には筋肉痛や関節炎、小さい傷や日焼け、さらには美容クリームとして使用します。
いわゆる鎮痛剤としての働きがあり、口コミを見ていくと素晴らしいという感想を書いている方もいらっしゃいます。
美容のためにこのクリームを使用すると肌が柔らかくなり、口コミには痛みへの効果が高いと書き込みがされています!
原材料は次のものが入っていますので安心して使用できると個人的には考えますが、あなたはどう思いますか?
オリーブオイル、ミツバチ、ボスウェリアガム、アルニカゴールデンロッドの花、ジョーンズの葉と花、ココナッツオイル、カバのエッセンシャルオイル、ショウガ、ローズマリー&カンフル
ちなみにアルニカは多年草のハーブです!
この植物の花房には150種類以上もの薬学的な有効成分が入っていて、含有成分の一つであるシリカが効能的にも形状的にもアルニカにある種類の強さを与えているため、別名筋肉と打撲の神様と称されることもあるようです!
血液のめぐりを良くする作用があるので、女性にとってはむくみの改善にも有効だと考えられるようです!
ただし、自然由来のものだけで作られているのでアレルギーや肌荒れのリスクもありますので、顔に使う場合は注意が必要です!
WiseWays Herbals, LLC, アルニカボスウェリアクリーム、1 oz (28 g) - iHerb.com
◎ Earth’s Care ティーツリーオイルバーム
こちらはニキビケアに良いと言われるティーツリーオイルが入っているバームになります!
他にはシアバター、スィートアーモンドオイル、ビタミンEが入っていて皮膚の保湿剤としても働きます。
ただ、ティーツリーオイルは肌を刺激する場合があるので、敏感肌の人は使用するときに注意が必要となります!
Earth's Care, ティーツリーオイルバーム、0.12 oz (3.4) - iHerb.com
今回は、アイハーブおすすめの美容液&クリームをご紹介していきました!