40代からの美容を考えるブログ

経験と日々実践している美容や健康についてシェアさせて頂。

柿の美容効果とは!?簡単レシピも♪

秋が旬の柿、今回は、この果物の美容効果やレシピなどをご紹介していきます!

 1 柿の歴史

2 柿の健康効果は?

3 柿の美容効果は?

4 渋抜きの方法は?

5 柿を食べすぎるとどうなる?干し柿を食べてはいけない人は?

6 柿のレシピ

 

旬の時期に食べるとすごく美味しい♪と感じる柿、今回はこの果物についての情報をまとめていきます!

柿の歴史

世界的に見て、柿は日本が原産国だと思われていますが、縄文時代弥生時代の遺跡からも柿の種が見つかっています!

奈良時代には、すでに柿が商品として流通していたという文献が残っています!

この時代などの柿は渋柿だったので、干し柿や熟柿として食べられていました。

日本産の柿は、16世紀にポルトガルに渡って、ヨーロッパからアメリカ大陸へと広がっていったのです。

中国では西暦530年にはすでに栽培がされていて、タモーバンと呼ばれる渋柿が当時は主流だったそうです。

現在、日本には1000種類もの柿があると言われていて、次のような種類があります。

f:id:mo88mo:20161019081317p:plain

● 富有(フユウ)

● ハガクシ柿

● ヨコノ柿

● ゼンジマル柿

● 御所(ごしょ)柿

● 正月柿

● クロ柿

● ヒラタネナシ柿

● 次郎柿

昔、毛利家と尼子家の覇権争いの最中に、毛利家が兵隊の携行食に干し柿を使用していたという話は有名です。

他にも、万葉歌人柿本人麻呂は、屋敷に柿の木があったので柿本と名乗っていたそうです。

柿が赤くなると医者が青くなるということわざがありますが、昔は今のように甘いものがほとんどない時代でしたから、柿は冬場の糖分補給源として重宝されていたようです。

ビタミンやミネラルも豊富なので、当時は貴重な栄養価の高い果物だったのです。

 鎌倉時代の1214年になると、神奈川県川崎市で、突然変異による甘柿が発見されました!

正岡子規の句に「柿食えば鐘が鳴る鳴る法隆寺」というものがありますが、柿が大好物だった正岡子規が、法隆寺で柿を食べていたときに鐘の音を聞き、しみじみと秋だなぁと感じたものが表現されているのです。

日本には「桃栗三年柿八年」ということわざがありますが、種を蒔いて実が取れるまでの期間がこれくらいだということです。

なんと柿は、樹齢が400年になっても実がなるのです!

大きく分けると、甘柿と渋柿があり、渋柿は、熟度が進めば甘くなります。

干し柿にすると、とても甘くなります!

柿の健康効果は?

ここからは、柿の健康効果について見ていきます!

柿は100gで60kcalほどあります。

ビタミンCを多く含んでいて、その他のビタミン類も含まれています。

糖の含有量は15~20%、ショ糖は70~80%、残りは果糖とブドウ糖になります!

干し柿の表面には白い粉がふいていますが、これは果糖で、カビと間違えられることがありますが、柿特有の栄養素になります。

渋柿に含まれるタンニンは、血液中にある毒素や、悪玉菌を減らし、血液の流れを良くしてくれる働きがあります。

これらの作用で、渋柿を食べると体の新陳代謝が良くなると考えれています。

干し柿には、生柿に比べて2倍のβカロテンが入っています!

βカロテンは、強い抗酸化作用があります。

一個の柿を食べれば、その日一日のビタミンcが摂取できるほどこの栄養素が豊富に含まれています。

食物繊維も豊富なので、腸内環境を整えてくれます!

柿の薬効は、次のようなものがあります。

● やけど、しもやけ、かぶれ

● 二日酔い、痔、虫刺され

● 高血圧、夜尿症、歯痛

● コレステロール値を下げる

● 免疫力をアップする

 

ビタミンcが豊富なので、風邪をひきやすいこの時期に柿を食べておくと予防になってくれます。

柿のヘタを使った漢方薬「柿帝湯(していとう)」は胃を温めてくれるので、しゃっくりを止めてくれる効果があります。

葉っぱはフラボノイド配糖体を含んでいるので、血圧降下に作用してくれます。

柿の葉茶にはビタミンcが豊富で、これを飲んでいると虫歯になりにくくなると言われています。

 

柿の葉の生汁を飲むと、神経痛や高血圧に作用してくれると言われています。

二日酔い予防にも効果を発揮すると言われる柿ですが、生を飲む前に食べると、悪酔いを防ぐことができると言われています、旬の出回る時期に飲み会などがあるというときには、柿を一個食べてから出かけると体にも優しい薬効があるようです!

そして、先程毛利家の兵隊の携行食に干し柿を使っていたと書きましたが、干し柿にすると、カロリーは100~120kcalと高くなりますので、おにぎり一個分ほどのカロリーが入っている計算になり、ビタミンもバランス良く豊富に含まれているので、運動前には良いと考えられています。

干し柿の主成分は炭水化物になります、水分が抜けるので意外と高カロリーな食材になるのです。

残念ながら、干し柿には、生柿に含まれているビタミンcが含まれていません。

なぜなら、干すことでこれが壊れてしまうからですが、代わりに、タンニンが含まれているのと、βカロテンが増えるので、抗酸化作用が高まります!

柿の美容効果は?

f:id:mo88mo:20161019081655p:plain

柿の美容効果ですが、ビタミンcが豊富(緑茶の約20倍、レモンの約10~20倍)なので、美肌効果が期待でき、柿に含まれているポリフェノールには高い抗酸化作用がありますので、アンチエイジングにピッタリ!

ビタミンcが体内で、肌の真皮細胞の線維芽細胞が活発に働く助けをするので、コラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸などを生成してくれ、美肌にかなり嬉しい果物になります。

さらに、カリウムも含まれているのでむくみにも作用してくれます!

そして、柿の葉のお茶にも美容効果があるので、一体どんなものがあるのかご紹介していきましょう!

シミやそばかす取りになると考えられていて、美肌作用があります。

柿の葉は熱に強いので、熱いお湯で抽出しても、ビタミンcが壊れにくいのです。

ただ、柿の葉茶はタンニンが多いので、冷え性の女性はあまり多く飲まないほうが無難です!

柿の美容効果をまとめると次のようなものになります。

● とにかく美肌作用が高い

● むくみ防止になる

● ニキビの改善や、メラニンによる色素沈着の予防

● コラーゲンなどの生成をサポートします

渋抜きの方法は?

渋柿の渋抜きは、次の方法で行います!

● 40~42度のお湯に12~24時間浸しておく湯抜き

● 30~40%のアルコールを振りかけておくアルコール脱渋

● 数カ所に小さな穴を開けたビニール袋の中に、渋柿5個と、りんご1個を入れて口を閉じ、1週間ほど置きます。

りんごから出るエチレンガスの働きで渋さが抜けていきます。

柿を食べすぎるとどうなる?干し柿を食べてはいけない人は?

f:id:mo88mo:20161019081917p:plain

美味しい柿ですが、食べ過ぎると害がありますので、注意事項もご紹介しておきましょう。

柿にはペクチンが多く含まれていて、これは食べたときに感じる渋み成分になります。

すでに書いたように、タンニンには血液中の毒素を排出したり、悪玉菌を減らして血液の流れを促す作用があるので新陳代謝を良くしてくれますが、腸の働きを減らしてしまう作用があるので、少量なら問題はないのですが、美容効果があるからと、柿を食べ過ぎると便秘になったり、逆に下痢を引き起こす場合があります。

一般的に柿は消化に悪い果物だと言われているので、量を食べすぎると腹痛や吐き気を起こす原因になってしまいます。

しかもカロリーが100gで60kcalと高いため、やはりカロリー過多になりますから、食事もしっかりと摂取しているのに、柿を何個も食べると太りやすくなります!

他には病気になる可能性もあります。

美容効果の高い柿を食べすぎると、胃に石を作ってしまう場合があり、この病気は柿胃石と呼ばれていて、空腹時のときに柿を食べすぎた場合、タンニンが原因でこのような状態になる場合があり、調べてみると、どうやら柿が旬の11~12月に集中して起こっているようです。

妊婦は、柿を食べすぎないほうが良いと言われていて、理由は妊娠糖尿病のリスクが高まるからです。

すでに書いているように、冷え性の人も、冷やす作用がある果物なので控えたほうがいいようです!

 柿のレシピ

個人的に、できれば柿を生で食べたい派ですので、今回レシピをご紹介するのは、生食できる方法のものを選びました。

● 柿とカマンベールチーズ&生ハム巻き

f:id:mo88mo:20161019080416p:plain

材料・・・12個分

柿一個 円形のカマンベールチーズ3/4個 生ハム6枚

柿は皮を剥いてくし型に12等分にし、カマンベールは同じくくし型に12等分、生ハムは一切れを縦半分にする!

生ハムの上にカマンベールチーズをのせ、柿をのせて巻いていく!

● 柿とアボカドのシンプルなサラダ♪

f:id:mo88mo:20161019081150p:plain

材料・・・2人分・・・柿一個 アボカド一個 レモン汁小さじ1 塩少々 オリーブオイル大さじ1

柿とアボカドを食べやすい大きさに切って、調味量で和えるだけです!

簡単で、柿の生の酵素を壊さない食べ方ですから、天然の酵素もしっかりと摂取出来ますし、森のバターと呼ばれるほど栄養価&美容効果が高いと言われるアボカドと合せると、なんだかおしゃれな感じになります。

今回は、柿の美容効果と簡単レシピなどのご紹介をしていきました!